*

侘助だと思います

公開日: : 植物 plants, 花 flower/blossom , , ,

侘助

駒林八幡神社の脇、フェンスのところに白い清楚な椿が咲いています。
たぶん、侘助(わびすけ)。
でも白いので、どうかな?

最近、いろいろな椿の花があって、ものすごくゴージャスで大輪のものも。
でも、白い一重の小さな花は
目立たないけれど凛とした風情が素敵ですね。

さだまさしの古い歌に

衣笠の古寺の侘助の
たおやかに散りぬるも陽に映えて

。。。というなんだかキレイな歌詞があり、印象的で
ちょっと記憶に残っていたのでした。

ワビスケの特徴として
花が小さく、一重・猪口咲きのものが多い。
雄しべが花粉を作らなくて、雌しべも結実しにくい。
やや早咲きの傾向。
花色が紫を帯びた桃色になるものが多い。とのことなのですが。

よく似た山茶花はもう散ってきました。花びらがぱらぱら散りますね。
椿はこれからで、花が散るときは、花ごとまとめて落ちます。

関連記事

赤いハナミズキ

花の木中学校もいい景色

  ふじみ野市、花の木中学校です。 私が通っていたン十年前は、第三中学校と

記事を読む

ユキヤナギ

きょうも花いっぱい

連日、花たち。どっさり、爆発状態です。 水天宮公園の近く、通り沿いのユキヤナギが一株、

記事を読む

びわの花がら

びわの花が散りました

  朝日を背景に、びわの花がら。 もう花はほとんど散りました。 連日

記事を読む

砂川堀の桜

桜満開

朝日に満開の桜。 新河岸川の土手、川越側ですが、新しい桜並木がキレイです。 きょうは

記事を読む

菜の花

菜の花

菜の花が咲いていました。 スーパーにはとっくに菜の花が売られていますね。 路地の畑でも咲

記事を読む

ロウバイ

ロウバイに実が!

甘い香りに振り向くと、ロウバイが咲いているこの頃ですね。 写真を撮っていて、ふと気が付

記事を読む

シクラメンタネから発芽

タネから発芽した!シクラメンです

去年買った赤い花をつけるシクラメン。 鉢の縁から小さな葉っぱが顔を出していました。

記事を読む

イチジク

イチジクの謎

散歩していたらイチジクの実がなっているのを見つけました。 まだちょっと青いけど。 そ

記事を読む

シクラメンの新芽

シクラメンの新芽!

新芽、というより何かの胎児のような。。 ちょっとそんな生々しさの漂う、シクラメンの新芽。

記事を読む

朝顔

朝顔が咲いた! 去年のプランターをほったらかしにしていたら、 にょきにょき育ってたく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑