*

昆虫たち

ゴマダラカミキリ

 

散歩をしていたら、ゴマダラカミキリに会いました。
大きくて見事です。なんだか動きがすごく早くて、
夕方の薄暗い中、シャッタースピードを上げられなくて
なかなかピントが合いませんでしたが、やっとこ撮影。

 

梅雨のこの時期、虫たちがじゃんじゃん発生して動き回りますね。
あんまり嬉しくないですが。。。

ほら、せっかく実り始めたブラックベリーの実にも
カメムシくんたちがいっぱい。これはまだ子供で、羽根も生えていません。
背中の真ん中に怪しいルビー色の模様が。。。

 

カメムシとブラックベリー

 

畑では豆の花が咲いています。↓↓
これは、ナニ豆かな。インゲンかな。

今年、お店ではいつにも増していろいろな種類の豆が出ていると思います。
これまでも豆は好きでいろんなのを買っていたのですが、
今年はさらにいろんな豆を食べています。
豆の花

 

お、これはタラの芽ですね。↓↓
山菜としてよく知られていますが、こんな近所の畑の一角に。

ぶあつい葉っぱ、なんだかすごく力強い感じです。

タラの芽

 

 

虫も植物も力強い梅雨時。

当然、カビや腐敗菌たちも元気元気。食べ物には気を付けないとね。

 

関連記事

梅雨入り

  梅雨入りしましたふじみ野地方です。 昨日から雨もよう、きょうは朝か

記事を読む

白のサルスベリ

雨の合間に

初秋のこの時期。意外と花の合間だと思っていたけれど。 ミソハギの花を見つけました。

記事を読む

青大豆

ちゃんと動く植物

  さて、我が家の青大豆、すくすくと育っています。 気づいたのですが、

記事を読む

青大豆本葉

青大豆を育てています。

  青大豆です。 先日、ファーマーズマーケットで種まきのイベントがあり

記事を読む

薬味サラダ

梅雨だから~薬味でサラダ

梅雨時、蒸し暑いので何か爽やかな食べ物を。 と言って、冷たいものを食べるのでは体が冷えます

記事を読む

オタマジャクシ

おたま

  引き続き雨模様。 ずっと降ってるわけじゃなく、止み間もあるんですが

記事を読む

いがぐり

いがぐり

雨の合間にちょっとお散歩に出たら、栗の木の枝先にちょこちょこと まだ小さくて柔らかそうな栗

記事を読む

紫陽花 墨田の花火

紫陽花 墨田の花火

ふじみ野地方も梅雨入り。 きょうは夕べからの雨はいったん上がったけれど 曇っています。

記事を読む

オオミズアオ

夏の終わりのオオミズアオ

「大きな緑のちょうちょが落ちてる~!」と 庭掃除をしていたウチの母の呼ばわる声で庭に出てみ

記事を読む

烏骨鶏

烏骨鶏

烏骨鶏がたくさん飼われています。 オニワカフェの隣あたり。 烏骨鶏(うこっけい)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑