昆虫たち
散歩をしていたら、ゴマダラカミキリに会いました。
大きくて見事です。なんだか動きがすごく早くて、
夕方の薄暗い中、シャッタースピードを上げられなくて
なかなかピントが合いませんでしたが、やっとこ撮影。
梅雨のこの時期、虫たちがじゃんじゃん発生して動き回りますね。
あんまり嬉しくないですが。。。
ほら、せっかく実り始めたブラックベリーの実にも
カメムシくんたちがいっぱい。これはまだ子供で、羽根も生えていません。
背中の真ん中に怪しいルビー色の模様が。。。
畑では豆の花が咲いています。↓↓
これは、ナニ豆かな。インゲンかな。
今年、お店ではいつにも増していろいろな種類の豆が出ていると思います。
これまでも豆は好きでいろんなのを買っていたのですが、
今年はさらにいろんな豆を食べています。
お、これはタラの芽ですね。↓↓
山菜としてよく知られていますが、こんな近所の畑の一角に。
ぶあつい葉っぱ、なんだかすごく力強い感じです。
虫も植物も力強い梅雨時。
当然、カビや腐敗菌たちも元気元気。食べ物には気を付けないとね。
関連記事
-
-
青大豆を育てています。
青大豆です。 先日、ファーマーズマーケットで種まきのイベントがあり
-
-
梅雨だから~薬味でサラダ
梅雨時、蒸し暑いので何か爽やかな食べ物を。 と言って、冷たいものを食べるのでは体が冷えます
-
-
夏の終わりのオオミズアオ
「大きな緑のちょうちょが落ちてる~!」と 庭掃除をしていたウチの母の呼ばわる声で庭に出てみ