夏のアイテム
夏野菜あれこれ。
ときどき参加している写真の部活で、
夏のアイテムを持ち寄って撮影しよう、ということになり、
夏野菜を買っていきました。
野菜、果物はたくさんあって迷いましたね~。
そんなに買っても重いし。
カラフルなミニトマトとパプリカ、小さなかぼちゃと万願寺唐辛子にしました。
しつらえはどうしようかな~と、夏仕様の茶托を持参。
ちょっと違うかも?と思いつつ、ガラスのグラスにも入れてみました。
グリーンの瓶がキレイなビールも出てきましたよ。
やっぱりガラス質のものは夏のアイテムとしては欠かせませんね。
夏は暑い。蒸し暑いっ!
だからこそ、クールなイメージが心地よい。
色、音、質感を持って、実際の気温や湿度が変わらなくても
気持ちで変える、ってすごい知恵だと思うんです。
関連記事
-
-
カイザーゼンメルとチョココロネ
香ばしく焼きあがったのはカイザーゼンメル。 白いポピーシードと黒ゴマバージョン、初めて教わ
-
-
見ました 「山口小夜子 未来を着る人」
特にファンだったわけでもないけれど、この展覧会は気になりました。 「山口小夜子 未来を
-
-
東京丸の内行幸マルシェ
東京、丸の内で定期的に開催されている行幸(ぎょうこう)マルシェ。 青空市場、と書か
-
-
ブックカフェでランチ
ご機嫌ブックカフェ♪ 最近増えてるでしょう、こういう空間。 ららぽーと富士見の1階に
-
-
黒いベーグルはいかが
真っ黒くろすけなのは、ベーグルなんです! 米粉とねじめびわ茶もちょっと入ってます。
-
-
チーズ通になったかな?
小田急線の経堂駅。遠近法の見本みたいなところだね~。 ホームがかなりまっすぐで見通しがいい
-
-
パンの撮影ワークショップ
写真のワークショップに参加してきましたよ♪ スパイシーコーンブレッド、チーズトップの焼きた