*

アメリカ芙蓉

ピンクのアメリカ芙蓉

 

人の顔よりも大きいアメリカ芙蓉の花が盛りです。

アメリカフヨウは北アメリカ原産の花ですが、形などはオクラの花に似ているし
花のまんなかあたりはハイビスカスみたいだし、
なんとなく馴染みのある形をしていると思います。

冬を越して毎年花をさかせる草花ですが、
花そのものは咲いたその日にしぼんでしまう1日花。
でも、毎日次々に花を咲かせるので、
ずっと咲いているように見えるみたいです。

春にタネをまくとその年の夏から花が咲くそうなので、
育てるのも楽しそうです。

同じ属の近縁種と交雑しやすいので、いろんな姿になるのかも。

アメリカ芙蓉

 

ここでも花の色がさまざまです。
白いのも涼しそうで素敵。ほんのりピンクが混ざっているのもあり、上品。

 

うな膳

 

で、ここはどこかというと、ふじみ野の駒林、
星乃珈琲から近くのうなぎ屋さん「うな膳」さんの入り口です。

関連記事

ユキヤナギ

ユキヤナギって

  満開のユキヤナギ。 こってりと濃厚な甘い香りがあたりに漂っています。。

記事を読む

ウコンの桜

ウコンの桜

富士見市の勝瀬原記念公園には桜がたくさんあって、 ソメイヨシノはすでに散り始め、ハラハラと

記事を読む

鬱金桜

鬱金

淡い緑色の花びらが魅力的な鬱金桜。 毎年楽しみにしています。 ふじみ野駅から近い勝瀬

記事を読む

ピンクのシクラメン開花

開花

花びらを反転!という指令が出たもよう。。。 フラミンゴみたいだったつぼみからぱかっと反転す

記事を読む

ユキヤナギ

きょうも花いっぱい

連日、花たち。どっさり、爆発状態です。 水天宮公園の近く、通り沿いのユキヤナギが一株、

記事を読む

シクラメンの新芽

シクラメンの新芽!

新芽、というより何かの胎児のような。。 ちょっとそんな生々しさの漂う、シクラメンの新芽。

記事を読む

鬼面角の花

朝の庭

サボテン、鬼面角が今年も花をつけたよ~とご近所さんから連絡をもらい 早朝5時からお邪魔して

記事を読む

シロバナタンポポ

シロバナタンポポ発見

シロバナタンポポが咲いていました。 本川越駅近くの街路樹の根元です。 花びらが白っぽいの

記事を読む

モミジ新緑

新緑

今年は春が駆け足でどんどん行ってしまう。 あっという間に桜は終わってしまい、新緑ラッシ

記事を読む

白いシクラメンの新芽

白い花のシクラメンは新芽も

  真っ白な花が去年美しかったミニシクラメンの鉢植えです。 これまで普通の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑