30,000人の写真展
公開日:
:
最終更新日:2014/07/20
東京 Tokyo, 習い事 30000人の写真展2014, 浅野屋
東京六本木の東京ミッドタウンで開催中の写真展
30,000人の写真展2014に行ってきました。
私の作品、もみじのタネの写真、ありました~。
出展されたものは全部展示されるスタイルの写真展なのです。
まずは自分の写真を見つけて一安心、
自分の作品だけはこうして撮影してもよいことになっているので、まず1枚。
展示は都道府県別になっているので、私の周辺は
同じ埼玉の人たちの作品が並んでいます。
いや~~~~、みなさん、すごいなあ、というのがまず最初の感想。
こんなにたくさんの写真、1度に見きれないよ~と思いつつ、
ゆっくりとみているうちにあれもいいな、これもいいなと思えてきました。
気に入った作品にはメッセージを送れる企画があり、
用紙をもらってたくさん書いてきました。
うろうろしているうちに、きょうは二人の方と会いました。
一人は元職場の方で、わざわざ足を運んでくださったのでした。(深謝)
もうお一方は写真ワークの先生。
お互い一人だったので、一緒にお茶を飲み、
帰りもご一緒させていただきました。
なんだかすごく充実した日になって嬉しかったです。
初めて来たフジフイルムスクエア。
先日、ひょんなことからスマホに切り替えたので、
きょうのカメラはスマホ、ちょっと慣れなくて
状況の写真を撮影するのがぎこちなくなっています。
でも、スマホカメラ、とっても便利ですね。
写真展にはスマホカメラのコーナーもありました。
ランチは東京ミッドタウン1Fにある浅野屋べーカリー。
チーズたっぷりのパンとチェリーパイです。
さすがに周辺は明るく快適な空間になっています。
最近、都心の空間の作り方が変わってきていますよね。
都市ごと公園、緑もいっぱい、
ゆったりきれいな空間という方向でしょうか。素敵です。
このあたりだとやっぱり、
外国人の目線も意識して作ってあるなと思います。
それって、日本人にとっても自分を見直す目線になるし、
よいことですね。
さて、来年はどんな写真にしようかな。
関連記事
-
-
ジャム博覧会と太陽のマルシェ
有楽町の交通会館前の広場で、ジャムの博覧会があると聞いたので出かけました。 全国ジャム博覧
-
-
ベーコンエピとドーナツ
ベーコンエピ、焼きたて~♪ ふじみ野のパン教室、わかば工房さんのクラスに参加してきました。
-
-
ゴントラン・シェリエに行ってみた
軽いランチに、と寄ったのは、最近話題のパン屋さん、ゴントラン・シェリエ。 新宿サザンテラス
-
-
ヘレン・シャルフベック展
東京上野でヘレン・シャルフベック展を見てきました。 芸大の大学美術館です。初めて入ってみま
-
-
見ました 「山口小夜子 未来を着る人」
特にファンだったわけでもないけれど、この展覧会は気になりました。 「山口小夜子 未来を
- PREV
- 暑い日に熱いコーヒー
- NEXT
- 自然栽培野菜マルシェ