2色の百日紅
今年も百日紅(サルスベリ)が満開。
ピンクが目立ちますね。
ふじみ野駅東口で、こんな2色の百日紅を見ました。
ここ、いつも通るところなのに、これまで気づきませんでした。
花もちょこっとしかついていないし、目立ちませんが。。
フリル状の花がなんとも華やかでかわいくて、
最近は街路樹にも多く使われていますよね。
サルスベリは昔から家にもあって、
樹齢ン十年の我が家の百日紅は藤色なんです。
だから最初に赤や白、ピンクを見たときはびっくりしました。
その後、うちにあるような藤色のは少ないと分かりました。
家のはやっとつぼみなので
咲くのはもう少し先になりそうです。
原産地は中国南部だそうです。
サルスベリって名前だけど、
サルはこれ、滑らないと思います。(笑)
関連記事
-
-
シクラメン育っています
我が家のシクラメン、順調に育っています。 先日の投稿「シクラメンの新芽
- PREV
- アイスコーヒー
- NEXT
- 朝。ゴーヤの花がかわいい。