*

立秋風景ふじみ野

公開日: : 最終更新日:2014/08/09 秋 autumn, 風景 landscape , , , , , ,

アブラゼミ抜け殻

アブラゼミの抜け殻。セミたちが旅立ったあと、こうして残される抜け殻に
近づく秋を感じてしまいますね。
駒林八幡神社の銀杏の木にて。

暦は立秋を過ぎました。
猛暑猛暑のふじみ野地方、今年は特に極端です。

気圧配置が何日にもわたってほとんど変化しない。最近、増えてます。
ブロッキング高気圧とかで、前線も台風も動けない。
関東地方では、箱根の山を越えて南西の風が吹き降ろすとき、
フェーン現象が起きてめちゃめちゃ気温が上がったりするんですが
ふつう、それって1日で終わるんですよね。
今年は連日そんな感じで。。。@@;

でも、暦はやっぱり秋なんです。日の入りが少し早くなりました。

稲出穂

 

鷺森高架橋のそばの田んぼでも、稲たちが一斉に穂を伸ばしています。
暑い中、田んぼのそばを通ると、
畳表のような、独特の草の香りが立ち込めています。

植物たちって花じゃなくても、全体からいろいろと濃い香りが漂っていますね。

オクラの花

オクラの花。
なんと、「オクラ」って英語? 和名は「アメリカネリ」っていうんだとか。
アオイ科の植物なので、芙蓉とかハイビスカスと似ていますね。
こうして花だけ見るととてもキレイなので、花が主なのか、野菜なのか、
ちょっと迷う~。

ツユクサ

 

暑い朝の清涼剤はやっぱりツユクサでしょうか。
この青、花ではなかなかない色でもありますね。
実はこの青を出すのは結構フクザツな仕組みが関わっているそうで。

 

いがぐり

 

そして、栗も育ってきました。見てるだけでちょっとチクチクしそうですが
楽しみな秋の味覚。

 

関連記事

江川沿い大雪

即席雪国

夕べから降った雪、久しぶりの大雪で即席雪国になった関東地方、 ウチの近所もこの風景の朝とな

記事を読む

田んぼの水鏡

水鏡

田植えの終わった田んぼが水鏡になって 映り込んだ空はすでに夏の色。 稲が小さいうちの

記事を読む

稲刈り前

そろそろ稲刈り

あちこち大雨で大変ですが、皆さんご無事でしょうか。 幸いふじみ野地方では、今のところ大

記事を読む

カラスウリ

秋風景 ふじみ野

  急に秋が深まった感じのふじみ野地方です。 お天気のよい日はホントに気持

記事を読む

藤の花

近所で早朝の花撮影

藤の花がそろそろ終わり、散り始めたふじみ野地方です。 藤の花と言えば私の名前の花でもあるの

記事を読む

武甲山

武甲山

よく晴れているふじみ野地方です。晴れると、西の方向に山がよく見えます。 秩父連山、この三角

記事を読む

街路樹の葉

炎天下 池袋界隈

  暑い日が続いています。 いきなり、軒並み30℃以上というのはちょっと行

記事を読む

自衛隊機

やたら飛行機、自衛隊機

ふじみ野市は近くに自衛隊の基地がある入間や朝霞が近いこともあって、 しょっちゅう自衛隊機が

記事を読む

田舎の風景がいいね

田園風景。。 このあたりは住所としては富士見市になるのかな?? 新河岸川近くの田んぼ

記事を読む

ふじみ野風景

ヤコブのはしご

リズムタワーとアイムふじみ野が見えている風景は 新河岸川の土手の上から。 ややけむってい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑