*

野菜果物が面白い

貴陽とプルーン

野菜や果物の売り場を見るのって、楽しいですよね。
ヤオコーで、プラムと生プルーンを買いました。

プラムは普通のタイプも大好きですが、
最近話題の「貴陽」がそれほど高くなく出ていたので購入。

貴陽(きよう)は1996年に品種として登録された新しいプラム。
とにかく大きい!(今回買ったのは小さ目だと思います)
中身は鮮やかな黄色で透明感がとてもキレイ、
すももの酸味・甘味が濃くてとっても美味しかったです。
栽培するのがとても難しくて、生産量が増えないんだそうで。

それから、なかなか見かけない、生のプルーン。
皮は濃い紫なのに、これも中は透明感のある黄色ですね。
そのまま食べて、また、ちょっと過熱してみました。
加熱するとなんと、鮮やかな赤になるんです。ヨーグルトのソースとしてキレイ。
(写真撮らずに食べてしまいました。。。;)

ズッキーニ

それから、ズッキーニも最近面白いのが出ていますよね。
バナナみたいなのとUFO型のを買いましたよ。

炒め物やカレーにしました。夏、野菜たっぷり食べたいですね。

関連記事

さといもだんご

サトイモだんご手作り

サトイモはふじみ野あたりの名産品なんですよ。 サトイモを茹でて、つぶして、丸めて、だんごに

記事を読む

薬味サラダ

梅雨だから~薬味でサラダ

梅雨時、蒸し暑いので何か爽やかな食べ物を。 と言って、冷たいものを食べるのでは体が冷えます

記事を読む

大麦粉のケークサレ

ケークサレいくつか

  ケークサレを焼きました。 こういうのって、具をいろいろ変えてみたくなって、

記事を読む

スコーン

スコーンできた

  スコーンを焼きました。 イギリス仕込み、というレシピがネット上にあって

記事を読む

ポップオーバー

ポップオーバー

できた~! ポップオーバーです。 かわいくまん丸に膨らみましたよ。 最近、人気の出て

記事を読む

自家製野菜のランチ

手づくり味噌

きょうは手作り味噌を作るワークに参加してきました。 仕込んだばかりのお味噌はまだこんなに色

記事を読む

バナナパン

大好きバナナパン

  大好きなバナナパン。 川越駅の東武東上線改札を出てすぐのところにあるパ

記事を読む

あんぽ柿買ってみました

あんぽ柿です。干柿ですね。 干柿っていつも頂くもので、あまり買ったことはありませんでした。

記事を読む

炊飯器で米粉パン

米粉パンを焼く

炊飯器で米粉パン Rice bread[/caption] きょうは炊飯器で米粉のパンを焼く

記事を読む

ウズラタマゴ塩麹づけ

うずらのタマゴで

ウズラの卵です。 冷蔵庫から2ヵ月ぶりに取り出しました(忘れてた ^^;)。 それで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑