*

パンの夏特別レッスン

抹茶のカンパーニュ

抹茶のカンパーニュ。

丸くて大きなカンパーニュに抹茶とナッツが入った贅沢パンです。
クープからのぞくほんのりグリーンの中身が綺麗でしょ~。

 

黒糖アインバック

 

黒糖アインバック。5連で作ったちぎりパン。
もともと、ドイツのちぎりパンで、10連とかでも焼くらしいです。
今回は黒糖入りの優しい甘さで、おやつにもいいなと思えるパンです。

どちらも、ふじみ野市のわかば工房さんの夏特別レッスンで焼いたものです。
カンパーニュはスタイリングして撮影したので、
この写真のは、私が焼いたのじゃないんですけど。。

アインバックというパンは初めて聞いたし、
カンパーニュもまさか自分で焼けるとは思わなくて、とってもいい経験でした。

パンを作るって、知らなかったときはとてもハードルが高いと思ってました。
発酵とか、オーブンで高温で焼くとか。
でも、材料を用意して、生地をこねたり混ぜたりすること自体
思いのほか楽しく、
膨らんでいく様子や焼けていく様子を見ているのもワクワクして
あまり大変だとは思わないですむなあ、というのが今の実感です。

もちろん、まだまだ初心者で、レシピをしっかり見ないとできないし
形もうまく作れなくていびつになったり、
自宅でやると焼き色がイマイチだったり、
ドキドキしつつ作っている状態ですが。。

でも、手を使って何かを作ることの喜びは確かで、
もっとたくさん作っていきたいと思っています~。

 

 

 

今、これを買おうか考え中。だってこれで作るパン、
ホントにカワイイんです。

関連記事

アーモンドベーグル

アーモンドベーグル

ベーグルは人気のパンですが、手作りしてみると思ったほど難しくなかったり、 自分の好みの材料

記事を読む

おにぎり米粉パン

おにぎりパンとレモンティーブレッド

あこがれの?おにぎりパンのレッスンに参加してきました。 パンは米粉入りで、おにぎりとパンの

記事を読む

ふじみ野クリームパン

ふじみ野クリーム

ふじみ野クリームパンを見つけました! ご当地パン、いいですねえ~。遊び心があるし、シリ

記事を読む

米粉フォカッチャ

米粉でフォカッチャ

米粉でフォカッチャを作るワークショップに参加してきました。 川崎の Comme co Bo

記事を読む

吹きガラス体験

川越歩きでガラス体験に

重厚な蔵造りの街並みは川越。 最近はすっかり観光客が増えて、街並みもさらに磨きがかかってま

記事を読む

川越駅西口2階通路

川越駅西口

川越駅の西口が新しくなりましたね。 2階から直接外へ出られて、ロータリーを横切ることができ

記事を読む

豆褒美

あんパンツアー

あんパン。東京駅と浅草に、あんパンツアーに出かけました。 引き続き、パンネタになっておりま

記事を読む

雑穀パンケーキベリーベリー

写真散歩の途中でカフェ

雑穀パンケーキのベリーベリー。 この日、わかば工房さん主催の坂戸の写真散歩で ティータイ

記事を読む

雑煮

新年

新年おめでとうございます。2017年ですねえ。 我が家の元日は、伝統的お節で。 お雑

記事を読む

揉み込み

味噌を仕込みました

近所のステキスペース、78nanahachiさんの納屋にて昨日、 手づくり味噌の仕込み会が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑