そろそろ稲刈り
公開日:
:
秋 autumn, 米 Rice 実り, 田んぼ, 稲刈り

あちこち大雨で大変ですが、皆さんご無事でしょうか。
幸いふじみ野地方では、今のところ大丈夫です。
きょうはちょっと雨も降りましたが、短時間ですみました。
田んぼでは稲刈りが始まっていますね。
ふじみ野の田んぼ、どっさり実っているようですが、今年の出来はどうかな?
今年、稲の作況指数とか、ニュースをまだあまり聞かない気がするのですが
全国的に農産物の出来がよくないのでは、と感じますよね。
夏暑かったために糖度が上がって美味しくなっているのもありますが。

市民体育館前の田んぼも黄金色になってきました。
また世界の色が変わる時期になってきたのですねえ。

夕日が射しこむと、畑の雑草もキラキラして、
秋の風情いっぱいになりますね。
関連記事
-
-
今年はあまり花がついていないな。。と思っていたけれど
遅れて花盛りになったキンモクセイ。
記事を読む
-
-
大型で強い台風21号が通過したふじみ野地方です。
田んぼは一面水浸し、でも午後から急速
記事を読む
-
-
秋晴れの日、東京王子の飛鳥山公園に出かけました。
よく参加している天狼
記事を読む
-
-
涼しさを増した朝。日々、秋だなあ、と思うこの頃。
朝日にツユクサの青色
記事を読む
-
-
秋色のたたずまいはご近所の78nanahachiさんの納屋入り口。
寄せ植えが新しくなりま
記事を読む
-
-
秋は夕暮れ。。と言われるけれど
ここまでハッキリと赤い夕焼けは久しぶり
記事を読む
-
-
一面のコスモス畑は駒林八幡神社のすぐそば。
農協の地域貢献事業「花いっぱい運動」として
記事を読む
-
-
栗。
まるでそこに置いたかのように落ちてました。
何も触ってません。落ちてたそのまま
記事を読む
-
-
お天気になって陽射しが強くて気持ちいいです。
聞こえるセミの声はいつの間にかすっかりツ
記事を読む
-
-
展望台に上ると一面青色の世界、
水平線に見えるのは薩摩富士・開聞岳です
記事を読む