*

パンの撮影ワークショップ

スパイシーコーンブレッド

写真のワークショップに参加してきましたよ♪
スパイシーコーンブレッド、チーズトップの焼きたて焼きたて。

今回はわかば工房さんにて、パンを焼く行程を撮影しましょう♪という
ワクワクの企画。

パンを焼くところを撮影、焼けたパンをスタイリングしてまた撮影、
そしてランチに焼きたてパンをいただく、という目にもおなかにも嬉しいワークです。

発酵パン種

ぷく~っと風船のように泡が出ていますが、これがパン種。
発酵が終了して、これから切り分けるところ。
粒粒なのは、コショウ。
スパイシーコーンブレッドなので、コショウとコーンが入ってます。

パン種

 

取り出したところ。
きれい~!コーンの粒がでこぼことかわいらしいです。

ベンチタイム

ちょっとお休み。ベンチタイムです。

この段階で、皆さんから「かわい~~~」と声がかかり、
きっとパンも喜んで?おいしくなってくれると期待。
だって、パンは生き物ですからね。

breadcut

生地を平らに伸ばしてカット。

2次発酵

2次発酵で座布団のようにふんわり、またまた愛らしいお姿。

チーズを散らす

そこへチーズを散らします。
チーズが乗ると、そこがふんわりと膨らんで焼きあがるのだとか。
チーズを乗せない場合はクープ(切れ込み)を入れて膨らませます。

いよいよオーブンの中へ。

オーブンの中

お餅みたいに膨らんできましたよ。
あたりにはパンとチーズのいい香りが広がってきます。

 

スパイシーコーンブレッド焼き上がり

焼き上がり~♪

 

ランチタイム

テーブルにはパンをどっさり並べて、ランチタイム。
スープとサラダがついて、パンは食べ放題。

ひとつひとつのパンがふんわりしているのだけどしっかりして
満足感が高いので、食べ放題といっても
そんなにいっぱいは食べられませ~ん。(笑)

 

 

関連記事

黒豆入り玄米パン

玄米パンを焼く

  玄米パンです。 炊飯器で米粉パンを焼いて(炊いて?)いるんですが、

記事を読む

チョコマーブルチーズケーキのプレート

秋のスイーツ パーツシーカフェ

ひそかに人気という、パーツシーカフェさんの チョコマーブルチーズケーキ、おまかせシフォンの

記事を読む

千雪

千雪りんご

  リンゴの季節になりました。 最近はいろんな品種が出ているので楽しみです

記事を読む

狭山茶パン

狭山茶パン

狭山茶パンというのを見つけました。 ふじみ野ソヨカにあるパン屋さん、ベルベでは、埼玉県産の

記事を読む

チェリーセージ

あさんぽ

  朝日に光る線路を背景に赤いチェリーセージの花をパチリ。 きょうは参

記事を読む

塩パン

塩パン

塩パン焼きました。 雪降って寒いけど、湿気の高い日はなんとなくパン焼きがいいなと思って

記事を読む

シナモンロール

手ごねパン♪

さあ、器の中に、くるくると、何でしょう? シナモンロールです♪ これからオーブンに入

記事を読む

狭山微発酵茶琥珀

狭山茶 微発酵

  新茶の季節ですね。 埼玉ではお茶は狭山茶。うちもいつも飲んでいます。

記事を読む

カメロン

まちのパン屋さんパンプキン

まちのパン屋さんパンプキン。 かわいい感じのお店ですね。パン屋さんってだいたいカワイイです

記事を読む

ワイルドライス

ワイルドライスって米のような

ワイルドライスなるものを買ってみました。 とっても細長いお米?です。 ふじみ野ソヨカ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PREV
群落
NEXT
デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑