パンの撮影ワークショップ
写真のワークショップに参加してきましたよ♪
スパイシーコーンブレッド、チーズトップの焼きたて焼きたて。
今回はわかば工房さんにて、パンを焼く行程を撮影しましょう♪という
ワクワクの企画。
パンを焼くところを撮影、焼けたパンをスタイリングしてまた撮影、
そしてランチに焼きたてパンをいただく、という目にもおなかにも嬉しいワークです。
ぷく~っと風船のように泡が出ていますが、これがパン種。
発酵が終了して、これから切り分けるところ。
粒粒なのは、コショウ。
スパイシーコーンブレッドなので、コショウとコーンが入ってます。
取り出したところ。
きれい~!コーンの粒がでこぼことかわいらしいです。
ちょっとお休み。ベンチタイムです。
この段階で、皆さんから「かわい~~~」と声がかかり、
きっとパンも喜んで?おいしくなってくれると期待。
だって、パンは生き物ですからね。
生地を平らに伸ばしてカット。
2次発酵で座布団のようにふんわり、またまた愛らしいお姿。
そこへチーズを散らします。
チーズが乗ると、そこがふんわりと膨らんで焼きあがるのだとか。
チーズを乗せない場合はクープ(切れ込み)を入れて膨らませます。
いよいよオーブンの中へ。
お餅みたいに膨らんできましたよ。
あたりにはパンとチーズのいい香りが広がってきます。
焼き上がり~♪
テーブルにはパンをどっさり並べて、ランチタイム。
スープとサラダがついて、パンは食べ放題。
ひとつひとつのパンがふんわりしているのだけどしっかりして
満足感が高いので、食べ放題といっても
そんなにいっぱいは食べられませ~ん。(笑)
関連記事
-
-
初和菓子でネコの練り切り
高級な和菓子である練り切り。 食べるのは大好きですが、作ったことはありませんでした。
-
-
代々木八幡のパン屋さん「365日」へ
代々木八幡に新しくできたパン屋さん、365日に行ってきました。 きょうはパン好きな友だ