びっくり紫カリフラワー
紫色も美しい、これはカリフラワーですね。
バイオレットクインやパープルフラワーなど、品種があるそうですが、
これはなんだろう?
最近、スーパーには近所の農家さんが作った野菜がいろいろ置かれていて
ときどきこんな目を引くのが出ています。
上福岡の東武ストアにて、三芳町の農家さんのがよく出ています。
イタリア野菜がちょっとした流行りになってから、
野菜がカラフルになったと思いませんか。
それに最近、蒸した野菜とか、白しょう油とか、いろんな背景で
野菜が色あざやかなままに食卓にのぼるようになりましたよね。
で、蒸してみました。
真っ青~~!!@@
びっくりです。なんでこんな色に???
キレイだけれど、食べ物の色としてはなんというかインパクト強すぎ。
そうそう、小ナスの漬物もちょっと似たような色をしている。。
ということは、この紫の色素のせいね??
調べると、紫の色素、アントシアニンは状況に応じてピンクから青に変化すると判明。
蒸して熱を加えたことで、何かが変化して、アルカリにかたむいたようです。
ということは、酸性にしたら?
右のだけ、酢をかけてみましたよ。
ほほほ~、ピンクになってきました。マヨネーズでも同じように赤くなります。
ということで、ピクルスを作ってみました。酢漬けにして1週間ほど。
キレイなピンク色になりました。
マヨネーズでサラダにすれば、こんな感じ。
青紫が部分的にピンクになって、面白いです。
これ、応用すると、いろいろな料理に使えそうですよね。
パーティーメニューにはいいでしょう。
関連記事
-
-
カンパーニュを焼きました。
焼きたて~♪ あこがれの?カンパーニュ、手作りです。 いや、そんなにあこがれ、っ
-
-
弘明寺でおいしい出会い
チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。 まずは気になっていた評判のパ
-
-
小倉トーストと秋景色
食べてきました♪ 小倉トーストです。 先日、友だちと近所の写真散歩に出かけました。
-
-
8月のパン焼きレッスン引き続き
フォカチャ焼きたて~。 ふじみ野のわかば工房さんでは、8月には普段とちょっと違うクラスも。
- PREV
- ロマンスカーカフェ
- NEXT
- やたら飛行機、自衛隊機