ザクロ
キラキラの宝石のような粒はザクロ。
毎年注目しているザクロの木がふじみ野市駒林地区に1本あって、
今年も大きな実を付けています。
それが風の強い日に地面に落ちていて、中身がこぼれていました。
拾って食べてみると、甘酸っぱい、あのザクロの味。
実が重いので、枝が垂れ下がってきています。
だって、このザクロ、実の直径が10㎝はゆうにある大物。
アップで撮影したら、ちとコワイ??(笑)
お散歩。埼玉ふじみ野あたり。 ときどき東京その他へも。 Walking around Fujimino, Saitama. Sometimes to Tokyo and some other places, too.
キラキラの宝石のような粒はザクロ。
毎年注目しているザクロの木がふじみ野市駒林地区に1本あって、
今年も大きな実を付けています。
それが風の強い日に地面に落ちていて、中身がこぼれていました。
拾って食べてみると、甘酸っぱい、あのザクロの味。
実が重いので、枝が垂れ下がってきています。
だって、このザクロ、実の直径が10㎝はゆうにある大物。
アップで撮影したら、ちとコワイ??(笑)
白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね
できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ
チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の
観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏
チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。