初めてのバターロール
人生初。バターロールを焼く。(笑)
これ、ちょこっと成形に失敗して傾いてしまったものですが
なんだかとってもかわいくて。
今年は初めての挑戦がたくさんあるんですが、バターロールが加わりました。
ふじみ野市のわかば工房さんのパンのレッスン。
このレッスンでは、パン生地を持ち帰ることができるので
家で復習を兼ねて焼くことができます。
今回はバターロールの生地を持ち帰ったので、焼いてみました。
ちゃんと形良く焼けたのもあるんですよ~♪
丸っこくてかわいくできました。
生地はホシノ酵母でゆっくり発酵させたものですから、
市販のバターロールよりはかなりしっかりと噛みごたえがあり、
香り豊かで味わいも深いパンなんです。
レッスンではもうひとつ、
シンプルなフランスパンリュスティックを作りました。
パンだけですごく美味しい。香りもまた違って深いものがありますね。
スタイリングも秋色にして。
世界にはいろいろなパンがあるんですね。
パンは毎日のものだから、それぞれの家庭で日々作るもの。。
こんな本を見つけたので買ってみました。私にもできるかな~。
関連記事
-
-
スティッキーデートプディング初体験
さて、この間から興味を持って、食べてみたいと思っていたのがコレ。 ふじみ野駒林にあるオニワ
-
-
秋のふじみ野散歩~特別ランチ
お散歩の続きです。 お昼。着きました。パーツCカフェさんです。 シフォンケーキとコー
-
-
ソラマメの季節♪ 手作り豆板醤
大きなソラマメいっぱい♪ 近所のスーパーで安くなっていたので買ってきました。 この季節の
-
-
ピタパンとカンパーニュの日
この日はパン教室。 ふじみ野のわかば工房さんにてピタパンとカンパーニュを教わりました。
-
-
クランベリーのあんぱんを作る
焼きたてなのは、クランベリーあんパンです~♪ 星型を使ったんだけど、星というより梅みたいに
- PREV
- ヒメアトスカシバ
- NEXT
- 台風は無事過ぎました