秋風景 ふじみ野
公開日:
:
最終更新日:2014/11/01
植物 plants, 生き物, 秋 autumn, 花 flower/blossom, 風景 landscape ふじみ野, アメリカセンダングサ, カナムグラ, カラスウリ, ナガコガネグモ, 秋, 菊
急に秋が深まった感じのふじみ野地方です。
お天気のよい日はホントに気持ちよいですよね~、この時期は。
カラスウリ、最近少なくなってしまいましたが、ちょうどいい場所になっていて
やっと写真が撮れました。
深い緑の中にオレンジ色の灯りがともっているみたいに見えて大好きな実。
藪にぐっと近寄って撮影していると、
いきなりこんなのが目の前にいることに気づいてびっくり、なんてことも。
ナガコガネグモのメス、足まで入れると5cmくらいになる大きなクモ。
でもね、背中はビロードのような毛におおわれていて、
トラのパンツみたいな柄で、なんだか愛らしいのです。
雑草わっさりの藪はとても面白い、貴重な撮影場所です。
ほら、テントウムシが日向ぼっこをしています。
アリエッティの世界みたいでしょ?
ジャパニーズ・ホップとも言われるカナムグラの花といい感じ。
こっちの葉っぱの上にもテントウムシ。
でも、こっちの方が赤が濃いですよね。
テントウムシって、柄や色の濃さがけっこうまちまち。
個性豊かなんですよね。
このあたりでは、畑の縁にいろいろな菊が植えられていて、
満開になってきました。畑のある風景、いいでしょー。
道端の雑草もタネになってきました。
これはさぎのもり小学校脇のアメリカセンダングサ。
花火が開いたようなタネがいっぱいです。
関連記事
-
-
シロバナタンポポ発見
シロバナタンポポが咲いていました。 本川越駅近くの街路樹の根元です。 花びらが白っぽいの
-
-
午後の陽ざし、砂川堀あたり
光がキレイな午後。 リズムタワーとアイムふじみ野のツインタワーが見える
-
-
夏の終わりのオオミズアオ
「大きな緑のちょうちょが落ちてる~!」と 庭掃除をしていたウチの母の呼ばわる声で庭に出てみ