夕方は冬型気圧配置

朝は霧。
昼は秋晴れ。
そして夕方からは北風で冬型になってきました。
西の空、富士山がくっきりと見えています。
日没後。
日の暮れも早くなって、季節はいよいよ冬が迫ってきた感じですね。
あったかくして過ごそうね。
関連記事
-
-
観測史上最も早い梅雨明けだそうです!
だってまだ6月!もう夏が来ました。
猛暑です。埼玉
記事を読む
-
-
風を感じるひまわりの姿。 おお、「風に立つライオン」って感じしませんか。
まだ梅雨明け
記事を読む
-
-
アブラゼミの抜け殻。セミたちが旅立ったあと、こうして残される抜け殻に
近づく秋を感じてしま
記事を読む
-
-
数日前から雪の予報が出ていたふじみ野地方です。
朝からどんよりと曇っていました。
窓
記事を読む
-
-
ふじみ野地方、雪があがりました。
まだ凍っていませんが、上空は風が強いらしく、焼却場の煙が
記事を読む
-
-
12月にしちゃ、雨が多いなあと思います。
夕方、晴れてきたふじみ野地方
記事を読む
-
-
朝日に満開の桜。
新河岸川の土手、川越側ですが、新しい桜並木がキレイです。
きょうは
記事を読む
-
-
一面の麦畑。だいぶ色づいてきました。
五月は麦秋、麦が実る季節ですね。
記事を読む
-
-
夜から降り始めて、朝見たらびっくりな雪。
暖冬一転、急に寒くなってきました。
寒のウ
記事を読む
-
-
秋の日が暮れていきます。
日暮れ、早くなったなあ。
猛暑が終わって、とにかく雨、雨、雨だ
記事を読む