ロウバイの季節
公開日:
:
冬~winter~, 植物 plants, 花 flower/blossom, 風景 landscape ロウバイ, 冬, 花
ふと見上げると、青空を背景に黄色の葉っぱがキレイ。。。
あれ?この木、まだ葉っぱついてるんだ。
同時につぼみがいっぱい。
そっか、これ、ロウバイの木だった。去年、花がいっぱい咲いてたっけ。
などと思い出しましたよ。
八幡神社脇の家の塀沿いに植わっているロウバイです。
黄色い、まん丸いつぼみがこんなに。
12月だったよね~、今は。(笑)
強風で折れたんでしょうか。
小さな一枝が落ちていました。
拾ってきちゃいました。だってつぼみがいっぱいなんだもん。
木なので、水につけても、どうかな?と思ったけど、
開いて甘い香りが漂ってきました。
黄色が明るくて、部屋まで明るい雰囲気になってます。
ソシンロウバイという種類みたいです。
去年、タネを拾ったので蒔いてみたけど、出なかった。
そっか、苗を買えばいいんだ~。(笑)
関連記事
-
-
田んぼのリトルプラネット
面白いです。アプリを使って写真をまあるく加工すると まるで「星の王子様」に出てくる惑星みた
-
-
そらいろティータイム
蒸し暑かった午後。きのうの雨とうってかわって、 きょうは夏の日差しが照り付け、真夏日の予報
-
-
一番お気に入り、青い紫陽花
青いアジサイは数々あれど、一番お気に入りのこの一株は 近所の八幡神社にあるんです。
-
-
新河岸川旧流路ビオトープ
ふじみ野市にある福岡高校脇、 新伊佐島橋のたもとにビオトープがあります。 左岸は富士
- PREV
- びわの花が散りました
- NEXT
- パンを描く