*

川越散歩

公開日: : 最終更新日:2015/01/06 町 town , , , ,

蔵造り

蔵造りで有名な埼玉県川越市。
喜多院など、お宮さん、お寺さんも多く、お正月は参拝の人や
観光客で一段とにぎわっているようですね。
寒い風が吹いている中だけど、この時期、お天気がよいので、歩くにはいいかも。
冬の低い陽射しの中で、蔵造りの重厚な建物がいっそうどっしりと見えています。

ご存知、時の鐘も青空にきれい。

明治の時代に大火に遭った川越は、それ以降、土壁の厚い蔵造りになったそうです。

時の鐘

 

蔵造り

NHKの朝の連続テレビ小説「つばさ」とか、
大河ドラマの「春日の局」でも有名になった川越は年々観光客が増えて、
街並みもいっそういい風情になってきました。
最近は、外国人も多く見かけますね。

お正月だからでしょうか、川越祭りの山車が出ていて、お囃子と踊り。
昔からの太鼓のリズム、懐かしいです。

このテの画像は、モノクロが似合うに違いない、と思いました。

お囃子

 

蔵造り

カッコいい写真になったでしょ。

 

おやつは、蔵里にて、さつま芋プリンのセット。濃厚なさつま芋プリンとコーヒーです。

さつま芋プリン

 

お散歩のお供にありがたい!こんな本を頼りに、町を歩きながらお茶。

 

 

関連記事

ジャム博覧会

ジャム博覧会と太陽のマルシェ

有楽町の交通会館前の広場で、ジャムの博覧会があると聞いたので出かけました。 全国ジャム博覧

記事を読む

小江戸巡回バス

川越 小江戸巡回バス

川越市内をめぐる、「小江戸巡回バス」。 レトロな車体がとてもかわいい、小さなバスです。

記事を読む

オッフェンバッハ市と棚倉町

本川越駅前

川越には鉄道の駅がいくつもありますが、 西武新宿線の本川越駅前に来ました。 面白い標

記事を読む

江川緑道

江川緑道

ふじみ野を流れる小さな川、江川。正式には福岡江川というんだそうですが 私たちは単に「江川」

記事を読む

行幸マルシェ

東京丸の内行幸マルシェ

東京、丸の内で定期的に開催されている行幸(ぎょうこう)マルシェ。 青空市場、と書か

記事を読む

クスノキ

クスノキ

きょう、ヨーカドーに買い物に行ったら、 入り口前の広場にあるクスノキがちょっとかわいそうな

記事を読む

ウコンの桜

ウコンの桜

富士見市の勝瀬原記念公園には桜がたくさんあって、 ソメイヨシノはすでに散り始め、ハラハラと

記事を読む

小石川後楽園塀

後楽園

  都心にいきなり、武家屋敷のような塀のある道。 緑が多く、とても静かな散

記事を読む

オレンジ色の実

秋のふじみ野写真散歩

今年の秋はよい天気の日が多く、気持ちよいふじみ野地方です。 朝晩が寒くなってきて、紅葉も進

記事を読む

雷門

浅草

浅草、雷門。いつ見ても迫力のちょうちんですね~。 観光客でごった返す中、いつも参加している

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑