*

狭山茶パン

狭山茶パン

狭山茶パンというのを見つけました。
ふじみ野ソヨカにあるパン屋さん、ベルベでは、埼玉県産の材料を使ったパンが出ていますね。
こういうご当地メニュー、大好きです!

このあたりでお茶と言えば、狭山茶ですよね。
埼玉県の農産物では面積として一番、狭山茶が多いんだそうです。

お茶の生産地としては北になります。(日本の北限生産地は新潟県)
冬には霜が降りることもある気候から、厚みのある茶葉ができると言われています。

狭山茶パン

で、その狭山茶をふんだんに練り込んだ、という感じのこの狭山茶パン。
茶葉がいっぱい入っています。
よく紅茶はこんなふうに使われていますが、日本茶のは珍しいんじゃないでしょうか。

袋からパンを出すと、日本茶の香りがほわ~っと。
切るとさらに香り、パンの生地としては、ややもっちり。

トーストにしても美味しかったです。

関連記事

米粉フォカッチャ

米粉でフォカッチャ

米粉でフォカッチャを作るワークショップに参加してきました。 川崎の Comme co Bo

記事を読む

米粉の桜あんパン

ソラマチのパンいくつか

  星型のメロンパン!ソラマチ限定ですね。 表面にはザラメが埋め込まれてい

記事を読む

表参道ツタの葉

表参道と本とクロワッサン

先日のお散歩は、まだ紅葉には少し早い東京・表参道のケヤキ並木。 あちこちから紅葉の見ご

記事を読む

自家製野菜のランチ

手づくり味噌

きょうは手作り味噌を作るワークに参加してきました。 仕込んだばかりのお味噌はまだこんなに色

記事を読む

ベリーたっぷりのパン

ベリーたっぷりパン

びわ茶を使って、米粉パン。 しかも今回は、ずっとやってみたかった、ベリーたっぷり。

記事を読む

玄米粉のベーグル

不揃いのベーグルたち

ベーグルを焼きました♪ 我が家の手づくりベーグルはガッツリ硬いタイプが好きな私の好みに

記事を読む

オニワカフェランチセット

オニワカフェのランチセット

  オニワカフェのランチセット。 このカフェの明るさとか親しみやすさと

記事を読む

野菜麺

志那そば

とある集まりがあり、志那そばをごちそうになってきました。 志那そば、って久しぶりに聞き

記事を読む

パネトーネ

パネトーネ

かわいいミニサイズのパネトーネ。 今年はなんと、パネトーネを手作り~! ふじみ野のパン教

記事を読む

米粉蒸しパン花豆入り

花豆を買ったので

  米粉で蒸しパンを作ってみました。花豆餡入り。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑