狭山茶パン
狭山茶パンというのを見つけました。
ふじみ野ソヨカにあるパン屋さん、ベルベでは、埼玉県産の材料を使ったパンが出ていますね。
こういうご当地メニュー、大好きです!
このあたりでお茶と言えば、狭山茶ですよね。
埼玉県の農産物では面積として一番、狭山茶が多いんだそうです。
お茶の生産地としては北になります。(日本の北限生産地は新潟県)
冬には霜が降りることもある気候から、厚みのある茶葉ができると言われています。
で、その狭山茶をふんだんに練り込んだ、という感じのこの狭山茶パン。
茶葉がいっぱい入っています。
よく紅茶はこんなふうに使われていますが、日本茶のは珍しいんじゃないでしょうか。
袋からパンを出すと、日本茶の香りがほわ~っと。
切るとさらに香り、パンの生地としては、ややもっちり。
トーストにしても美味しかったです。
関連記事
-
-
フライパンで作る米粉イングリッシュマフィン
パン作り、楽しいですが、イングリッシュマフィンを手作りできるとは これまた嬉しいですね。
-
-
カンパーニュを焼きました。
焼きたて~♪ あこがれの?カンパーニュ、手作りです。 いや、そんなにあこがれ、っ
-
-
奥渋 サンドイッチ屋さん
ショウガとリンゴの続きは、同じ建物の1階にあるサンドイッチ屋さん。 ここは、お寿司屋さんの
-
-
スイカペンギンのパン 冬バージョン
スイカペンギンはご存知JR東日本のマスコット。 我が家でも気に入っていて、見かけると買って
-
-
国産のうどん粉でベーグル
手づくりベーグル、焼きたて♪ 普段は強力粉で作るベーグルですが、 うどん用の中力粉を
-
-
弘明寺でおいしい出会い
チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。 まずは気になっていた評判のパ