豆腐の塩麹漬けがうまい!
塩麹、醤油麹を手作りして便利に使っております~。
これは豆腐の塩麹漬け。
硬めのお豆腐に塩麹をまぶして、冷蔵庫へ。
忘れちゃっていいです。(笑)
これも、漬けたことをすっかり忘れて、2か月放置しちゃいました。
お豆腐を2か月放置。。危険じゃないか、と思いきや、
さすがさすがの微生物パワーですね。
トロトロのクリームチーズ状になり、
熟成したカマンベールをまろやかにしたようなお味。いや、すごい。
すごく得した気分です。ほったらかしでこんな美味しいものが!と。
無精者には強い味方の微生物たち。
我が家ではヨーグルトも密造(笑)です。
市販の塩麹や醤油麹の中には、微生物が生きていないものもあるそうで、
そういうので漬けると腐敗することが考えられます。
市販品を使うときは、そのあたり、ちょっと気を付けたいところです。
そして今回、人に聞いたので作ってみました。
トマトジュース塩麹!
オレンジ色がキレイですね~。
無塩のトマトジュースと塩、麹をまぜまぜして1週間、
1日1回かき混ぜるだけであとはこれも放置。
魚の切り身を買ったとき、ウチでは必ず塩麹・しょうゆ麹をまぶしておくんです。
今回はこのトマトジュース塩麹を使って、ブリを漬けてみました。
トマトの酸味がほんとにほのかに感じられて、すっご~~く美味しい焼き魚になりました。
関連記事
-
-
国産のうどん粉でベーグル
手づくりベーグル、焼きたて♪ 普段は強力粉で作るベーグルですが、 うどん用の中力粉を
-
-
カレーパンとライ麦パン
できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せの風景はこんなところに。。。な
- PREV
- 午後の陽ざし、砂川堀あたり
- NEXT
- 梅満開