地元の桜 砂川堀あたり

今朝の砂川堀の桜です。
まだ3~4分咲きといったところですが、急速に咲いてきましたね。
昨日の様子だと、ふじみ野周辺は来週末くらいが満開かな?と
思っていたんですが、暖かさも加わって、もしかしたら
来週中ごろには満開になるかもしれませんね。
今年はいろんな桜を撮影してみたいと思っていますので、
あちこち追いかけようと思います。
これは真打ち、ソメイヨシノ。

やっぱり日本人が愛してやまない桜はこれですかね。
他の品種のもどれもステキなのは間違いないですが。。
花影橋のたもとには、1本、こってりと甘い香りを漂わせて
大輪の八重の桃(多分)が満開になっています。見事。

関連記事
-
-
今年も見事な花を咲かせてくれました。
我が家のサボテン。
このサボテンがうちにやって
記事を読む
-
-
一面の麦畑。だいぶ色づいてきました。
五月は麦秋、麦が実る季節ですね。
記事を読む
-
-
少し暖かい日があって、春の野草たちが急に伸びてきました。
ハコベの花、みっけ。
そし
記事を読む
-
-
写真展に出ます~!
見にきてくださいね~。
初夏のころ、緑がとて
記事を読む
-
-
8月からずっとお天気不安定で雨多し。
なかなか散歩の気分にもなれなくて、やっと外に出た
記事を読む
-
-
アップルミントが畑の一角に群生していました。
手でこすると、爽やかなリ
記事を読む
-
-
花びらを反転!という指令が出たもよう。。。
フラミンゴみたいだったつぼみからぱかっと反転す
記事を読む
-
-
雨降り。上福岡の図書館の入り口脇、
これはへちまだと思うけど、
大振りの花がしっとり。
記事を読む
-
-
いよいよ銀杏が真っ黄色になりました!
紅葉・黄葉も最終段階、一番綺麗なときですね。
記事を読む
-
-
連日、花たち。どっさり、爆発状態です。
水天宮公園の近く、通り沿いのユキヤナギが一株、
記事を読む