*

勝瀬小学校のメタセコイア

メタセコイア並木

富士見市にある勝瀬小学校。
いつも楽しみに見ているのは、メタセコイアの並木です。
冬にはすっかり葉を落としていますが、
傾きかけた午後の日差しの中、とてもきれいです。

何が楽しみって、その美しさなんですね~。
冬でもこんな、これが新緑のときには、青空を背景にそれはきれい。
また、紅葉のときには、葉っぱは赤や黄色にはなりませんが
シックな茶色になり、これまたきれい。
いつ見ても、ほんとにきれいで大好きなんです。
それぞれの季節にまた写真を撮ろうと思っています。

植物の季節ごとの表情を写真に撮るのはなかなか難しいですね。
花なども時期が終わってしまえば、次の年まで待たなくてはなりません。
せっかく季節がめぐって来ても、お天気が悪かったり
気に入った写真になるまで何年もかかることがありますよね。

 

おお、葉っぱ、売ってる!紅葉するとこんな感じですね。

関連記事

ピンクのシクラメン開花

開花

花びらを反転!という指令が出たもよう。。。 フラミンゴみたいだったつぼみからぱかっと反転す

記事を読む

サボテン咲く

サボテン咲いた

我が家のサボテンの花が今年も咲きました。 年々、縁の方に淡いピンク色が入るようになり、美し

記事を読む

ピエール・ド・ロンサール

ピエール・ド・ロンサール

  今年、ウチの近所ではこのバラがたくさん咲いています。 バラの季

記事を読む

紅葉

紅葉がヤバイ

見上げると一面にモミジの赤! ふじみ野、駒林八幡神社にある小さなカエデの木ですが、すごい。

記事を読む

青いギンナン

もうギンナンいっぱい

台風が来て、梅雨明け発表があって、 いきなり猛暑に見舞われているふじみ野地方です。

記事を読む

シクラメンの新芽

シクラメンの新芽!

新芽、というより何かの胎児のような。。 ちょっとそんな生々しさの漂う、シクラメンの新芽。

記事を読む

紫陽花 墨田の花火

紫陽花 墨田の花火

ふじみ野地方も梅雨入り。 きょうは夕べからの雨はいったん上がったけれど 曇っています。

記事を読む

セリの花

ひみつの

  水辺にセリがたくさん生えていました。。と思ったら、 いくつかが花を咲か

記事を読む

春の野草

あぜ道には今年もピンクのホトケノザが咲きました。 ふじみ野市の田んぼ周辺に春が巡ってきまし

記事を読む

コンニャクの花

コンニャクの花とか

  コンニャクの花が咲いているから見てごらん!と声をかけてもらい ふじみ野

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑