青大豆ふたたび
さ~、今年も育ってくれるかな。
去年、イベントでもらった青大豆を蒔いて、秋に収穫しました。
そのうち数個をとっておき、今年も蒔いてみたところ、
発芽しましたよ。
去年はよいタネをもらって蒔いたけど、
1年間、我が家のあまり良いとは言えない環境で育ったから
タネとしての品質は落ちていることが予測されますが
ぐんぐん伸びてきています。
楽しみに観察することにします。
あわよくば、また秋には。。。なんて。
関連記事
- PREV
- 新宿御苑の八重桜たち
- NEXT
- 牡丹
お散歩。埼玉ふじみ野あたり。 ときどき東京その他へも。 Walking around Fujimino, Saitama. Sometimes to Tokyo and some other places, too.
さ~、今年も育ってくれるかな。
去年、イベントでもらった青大豆を蒔いて、秋に収穫しました。
そのうち数個をとっておき、今年も蒔いてみたところ、
発芽しましたよ。
去年はよいタネをもらって蒔いたけど、
1年間、我が家のあまり良いとは言えない環境で育ったから
タネとしての品質は落ちていることが予測されますが
ぐんぐん伸びてきています。
楽しみに観察することにします。
あわよくば、また秋には。。。なんて。
白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね
できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ
チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の
観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏
チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。