代々木八幡のパン屋さん「365日」へ
代々木八幡に新しくできたパン屋さん、365日に行ってきました。
きょうはパン好きな友だちとランチの約束をしたので出かけてきました。
そしてその途中で、気になっていたパン屋さんに寄ってみました。
代々木八幡の駅近くの「365日」というパン屋さんは、
パン屋さんなのだけど、食のセレクトショップがコンセプトだそうで、
徐々にご飯や、いろいろなものを提供していく予定なのだとか。
面白そうです。
まずお目当ては白あんパン。
北海道産の白こしあんを使ったというパンです。
昔から白あんパンなるものが好きだった私にとって、目を引く一品ですね。
棚にはいろいろなパンが並んでいて、どれもおいしそうで選ぶのに困ります。(笑)
贅沢な悩みですね。
これも人気ですよ!とお店の人に言われてつい買ったクロワッサン。(笑)
形が変わっていますね。細かい層がぎっしり、サクサク。
ミニサイズなんですが、どっしりしています。よい?クロワッサンって
かみごたえもあるんですよね。おいしいです!
お店には、パンだけでなく、いろいろなものが置いてありました。
写真撮ってもいいですよ、とお許しをいただき、また、ゆっくり見てくださいね、と
声もかけていただき、あれこれ見ているうちに、これもほしくなりました。
ちょうどきょうは、紅茶を買って帰ろうと思っていたところだったので、
この小さいお試しサイズのパッケージがうれしかったです。
インド政府の御用達とか。
これはアッサムベースのジンジャーペコ。
香りは柔らかく、味もやさしいと感じましたが、コクはしっかりあるのですね。
のど越しにショウガのパンチをちょっと感じ、暖かくなりました。
さて、ランチは友だちと一緒。
駒場東大近くにあるパン屋さんブロートランドのイートインコーナーで、
パンとコーヒーをいただきました。
クロックマダムと白いクリームチーズ入りフルーツ入りの丸パン。
がぶっと噛みついて食べるパンのおいしいこと。
もう少し暖かくなったらパン屋めぐりをしたいね~と言って別れました。
関連記事
-
-
AOYAMA FOOD FLEA
12月最初の週末は、青山の国連大学前広場で開催された AOYAMA FOOD FLEAに出
-
-
ピタパンとカンパーニュの日
この日はパン教室。 ふじみ野のわかば工房さんにてピタパンとカンパーニュを教わりました。
-
-
おにぎりパンとレモンティーブレッド
あこがれの?おにぎりパンのレッスンに参加してきました。 パンは米粉入りで、おにぎりとパンの
-
-
パンの夏特別レッスン
抹茶のカンパーニュ。 丸くて大きなカンパーニュに抹茶とナッツが入った贅沢パンです。
-
-
秋のふじみ野散歩~特別ランチ
お散歩の続きです。 お昼。着きました。パーツCカフェさんです。 シフォンケーキとコー
- PREV
- 勝瀬小学校のメタセコイア
- NEXT
- 東久保中央公園