*

ウロコアシナガグモ

公開日: : 最終更新日:2017/07/04 生き物 , ,

ウロコアシナガグモ

朝日に透けるアップルミントの葉っぱを撮影していて、はっと気づいたら
ひっそりと動かずに葉の裏に忍者が潜んでいました。

ウロコアシナガグモという蜘蛛らしいです。
マクロレンズをつけたカメラのファインダー越しによく見ると、
8つの小さな小さな目玉が見えました!
細い半透明の足がなんという美しさ。

ミントの葉のグリーンも透けて、蜘蛛そのものも緑で
見事に隠れているんですね。

新緑の季節、ここにも鮮やかなグリーンが。

明るい緑って、希望を感じさせる色だと思います。いい季節。

 

 

 

 

 

 

関連記事

無地のテントウムシ

無地のテントウムシ

ややや~~~。 テントウムシくんですが、なんと、テンがない! 赤一色! テント

記事を読む

カラスウリ

秋風景 ふじみ野

  急に秋が深まった感じのふじみ野地方です。 お天気のよい日はホントに気持

記事を読む

青大豆

ちゃんと動く植物

  さて、我が家の青大豆、すくすくと育っています。 気づいたのですが、

記事を読む

タマムシ

タマムシもらった♪

タマムシをゲット!近所の人がくれました。 写真撮りなさい~ということらしいので、撮影。

記事を読む

ガーネットとクワガタ

ガーネットとクワガタ

ぼーっと眺めていて、はっとした。 濃い赤色のガーネットと 茶色の羽のノコギリクワガタ

記事を読む

雪つもる

雪の朝

朝、雨戸を開けてびっくり~。我が家の物干し台がこんなに雪どっさり。 積雪25センチを記録し

記事を読む

白のサルスベリ

雨の合間に

初秋のこの時期。意外と花の合間だと思っていたけれど。 ミソハギの花を見つけました。

記事を読む

オタマジャクシ

おたま

  引き続き雨模様。 ずっと降ってるわけじゃなく、止み間もあるんですが

記事を読む

春の野草

あぜ道には今年もピンクのホトケノザが咲きました。 ふじみ野市の田んぼ周辺に春が巡ってきまし

記事を読む

オオミズアオ

夏の終わりのオオミズアオ

「大きな緑のちょうちょが落ちてる~!」と 庭掃除をしていたウチの母の呼ばわる声で庭に出てみ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑