ランチのひととき
ふじみ野市のコミュニティー食堂そらいろさんにてランチをいただきました。
もうじき日本を離れる友だちと一緒です。
ちょっと梅雨を思わせる静かな曇り空の下、静かな時間が心地よく。
きょうのランチプレートはミートボール。友だちがたのんだのはこれ。
お芋がまたおいしい、と言っていました。
で、私はカレーにしました。前回ランチプレートをいただいたので。
野菜ざくざく入ってます。ネギがシャキシャキ。
個人的好みからは、ネギももうちょっとトロッとしてる方が好みではありますが
ナスがとろりとしていてグー。
ナス。。夏野菜ですねえ。
カレーも季節ごとにいろいろな具材が使えて楽しみなメニュー、
家で作るときも、もう少しそんなことを考えたいなと思ったりしました。
食べ物と私たちの関係。
食べられるものと食べるものの間。
命をいただく、なんてカンタンに言うけれど、そこには何か、
大きくて深い、まだまだ私たちの知らないことがありそうです。
牡丹がタネになっていました。
ゴージャスな花が終わり、深い緑の季節へ。
深呼吸して深い緑を吸い込んで、
こんなことも、世界とのやり取りなのかなあ、なんて感じるひとときでもありますね。
暦は立夏を過ぎ、野山の草木がタネを付け始める小満へ。
ひとつ、季節が進みます。
関連記事
-
-
秋のスイーツ パーツシーカフェ
ひそかに人気という、パーツシーカフェさんの チョコマーブルチーズケーキ、おまかせシフォンの
-
-
フライパンで作る米粉イングリッシュマフィン
パン作り、楽しいですが、イングリッシュマフィンを手作りできるとは これまた嬉しいですね。
-
-
ガラスの器ができました
できた~~~~! 初めて作ったガラスの器。かわいい~。 (正直、泡が多過ぎた。ちょい
-
-
ソラマチのパンいくつか
星型のメロンパン!ソラマチ限定ですね。 表面にはザラメが埋め込まれてい
- PREV
- 紅玉の芽 本日
- NEXT
- 茶豆 ホントに茶色だ!