*

茶豆 ホントに茶色だ!

公開日: : 最終更新日:2018/06/12 食べ物 food

茶豆

 

茶豆を買いました。

豆好きな我が家は豆と見ると食べてみたくなるので、
ふだんからいろいろな豆をいろいろなところで買っているんですが
茶豆は枝豆として食べたことはあるものの、
こうして乾物の豆として売っているのは初めてみました。

感激です。(笑)
姿形は大豆。(当たり前か)

昔は、枝豆も緑のもののみでしたね。
それが最近は、いろいろな品種の豆が出て来て、
とりわけ山形などの東北から、茶豆が入るようになり、
いまではすっかりお馴染みです。

 

関連記事

ヒツジメロンパン

干支パンがすごい

今年は未年。各地のパン屋さんは干支パンを毎年出しているけれど、 ヒツジは作りやすいのでは?

記事を読む

あんパン

あんパン焼きたて♪

  あんパンを焼きました。 可愛くできましたよ。ねじめびわ茶のティーバッグ

記事を読む

ワイルドライス

ワイルドライスって米のような

ワイルドライスなるものを買ってみました。 とっても細長いお米?です。 ふじみ野ソヨカ

記事を読む

グリーンピースのケークサレ

グリーンピースのケークサレ

先日の大豆粉のケークサレが美味しかったのに気を良くして きょうはグリーンピースのケークサレ

記事を読む

手作りカレーパン

カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せの風景はこんなところに。。。な

記事を読む

ピタパンとカンパーニュの日

この日はパン教室。 ふじみ野のわかば工房さんにてピタパンとカンパーニュを教わりました。

記事を読む

チーズ通になったかな?

小田急線の経堂駅。遠近法の見本みたいなところだね~。 ホームがかなりまっすぐで見通しがいい

記事を読む

梅干し初挑戦

スーパーでは毎年、この時期になれば梅の実がたくさん出てきます。 今まではこの状態で買うこと

記事を読む

酒粕と豆腐のブラウニー

ブラウニー焼く

  ブラウニーなるものを作ってみました。 ブラウニーって、なんだっけ?とい

記事を読む

炊飯器で米粉パン

米粉パンを焼く

炊飯器で米粉パン Rice bread[/caption] きょうは炊飯器で米粉のパンを焼く

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑