*

枇杷実る

枇杷の実

今年も我が家のビワが完熟しました。
木で完熟するので、それはもう美味しいんです。
今年はずっとお天気つづき、大きく実り、味も濃いです。

たくさん収穫したので、実を煮てクリームまで作りました。
ビワの果肉に米粉と寒天を加えて煮込むだけ、カンタンで美味しいんです。
煮込むことで甘酸っぱさが際立ちます。
お砂糖は入れないので、ジャムではないですね。

さて、お散歩にでかけると、いろいろな木の実が見つかります。
近所の農家の庭では、アンズがいっぱいなっていました。
(春に花を見ていたときは梅だと思ってました ^^;)

アンズ

 

そのアンズの下では、ブドウもこんなに実を付けてました。

 

若いブドウの実

 

そして柿の実も。

 

青柿

 

緑がすっかり深くなり、風が気持ちいい季節ですね。

梅雨入りまでこのお天気を楽しみたいと思います。

 

 

関連記事

米粉蒸しパン花豆入り

花豆を買ったので

  米粉で蒸しパンを作ってみました。花豆餡入り。  

記事を読む

街路樹の葉

炎天下 池袋界隈

  暑い日が続いています。 いきなり、軒並み30℃以上というのはちょっと行

記事を読む

庭のツールたち

庭へ

埼玉は東毛呂にある庭に来ました。 ガーデンカフェ、グリーンローズさんです。 近所の友

記事を読む

ランチのカレー

ランチのひととき

  ふじみ野市のコミュニティー食堂そらいろさんにてランチをいただきました。

記事を読む

トマトとバジルの米粉パン

ドライトマトとバジルの米粉パン

  炊飯器で米粉パンを焼きました。(炊きました??) ドライトマトとバ

記事を読む

水晶ザクロ

水晶ザクロ

近所の八幡神社では水晶(白実)ザクロの花が咲いています。 今年はいつもよりたくさん花を

記事を読む

白のサルスベリ

雨の合間に

初秋のこの時期。意外と花の合間だと思っていたけれど。 ミソハギの花を見つけました。

記事を読む

Sticky date pudding

スティッキーデートプディング初体験

さて、この間から興味を持って、食べてみたいと思っていたのがコレ。 ふじみ野駒林にあるオニワ

記事を読む

ユキヤナギ

ユキヤナギって

  満開のユキヤナギ。 こってりと濃厚な甘い香りがあたりに漂っています。。

記事を読む

紅葉

紅葉がヤバイ

見上げると一面にモミジの赤! ふじみ野、駒林八幡神社にある小さなカエデの木ですが、すごい。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑