富の川越芋あんおはぎ
地元の人にはお馴染みの、スーパー、ヤオコーのおはぎ。
定番の小豆あんこバージョンは甘すぎず食べやすくて美味しいんですが
それに加えて季節ごとに、サクラあんがあったり、ずんだあんがあったり。
最近気になっていたのが、ららぽーと富士見内のヤオコーにでていた
富(とめ)の川越芋あんこのバージョン。
駒林のヤオコーで見つけたので、すかさず購入!(笑)
芋あんの黄色いおはぎ、なかなかやるなあ~、と思いましたよ。
美味しいです。
ということはつまり、アンコだったら
いろんなおはぎが作れそう。
自分でやってみたい気持ちもムクムクしてきました。(笑)
関連記事
-
-
まちのパン屋さんパンプキン
まちのパン屋さんパンプキン。 かわいい感じのお店ですね。パン屋さんってだいたいカワイイです
-
-
フライパンで作る米粉イングリッシュマフィン
パン作り、楽しいですが、イングリッシュマフィンを手作りできるとは これまた嬉しいですね。
-
-
胚芽パンとナンとクルチャ
パン教室 (^^♪ ふじみ野わかば工房さんのパンクラス、きょうは胚芽パンとナンを焼きま
-
-
和風ホットケーキ@銀座
和風ホットケーキを食べましたよ。 パンケーキが流行りだして、ずいぶんい
-
-
オニワカフェのランチセット
オニワカフェのランチセット。 このカフェの明るさとか親しみやすさと
- PREV
- うずらのタマゴで
- NEXT
- 米粉ピザとミルクレープ