*

「 月別アーカイブ:2014年01月 」 一覧

烏骨鶏

烏骨鶏がたくさん飼われています。 オニワカフェの隣あたり。 烏骨鶏(うこっけい)って、ふじみ野あたり、けっこう見かけるんです。 飼われているところを少なくとも数か所、目撃していま

続きを見る

白梅紅梅

梅が咲きましたね! 今年、寒いせいか、気のせいか、なんとなく梅が遅いと感じていました。 普段から何日に咲いているのかなんて記録しているわけじゃないので 正確なことは分かりませんが、今

続きを見る

埼玉県の最低賃金というポスター

埼玉県の最低賃金、というポスターがふじみ野駅に張り出されていました。 785円! 安っ!! でもね、募集広告など見ていると、コンビニの深夜のバイトでも 1,000円に届かないでしょ。

続きを見る

老眼めがね博物館

老眼めがね博物館。老眼めがねばかり、山のように置いてあります。 ザクザクと。 池袋のジュンク堂書店近く、東通りを歩いていたら、すごいお店が。 お店の外側には、びっしりと眼

続きを見る

スイカペンギンのパン 冬バージョン

スイカペンギンはご存知JR東日本のマスコット。 我が家でも気に入っていて、見かけると買ってしまったりします。(笑) パンが出ているんですね。 しかも、今の時期は2月までの限定で冬バー

続きを見る

唐突に川越です

川越はこちら、という案内板。 とっても唐突なのは、ここが池袋駅東口だってこと。 だって、この感じだと、川越、すぐそこ、って思いません??(笑) 一応、ここからだと急行電車で30分

続きを見る

ロウバイに実が!

甘い香りに振り向くと、ロウバイが咲いているこの頃ですね。 写真を撮っていて、ふと気が付いたのですが、 古くなって枯れた実がついていました! そりゃ、花が咲くのですから、実がなって

続きを見る

新河岸川旧流路ビオトープ

ふじみ野市にある福岡高校脇、 新伊佐島橋のたもとにビオトープがあります。 左岸は富士見市東大久保で、右岸はふじみ野市福岡、 二つの市の境にあるビオトープなんですね。 このあたり

続きを見る

東京あんぱん

東京あんぱん! JR東京駅の改札内、グランスタのサウスコートにある、あんぱんの専門店です。 専門店ですから、あんぱんばかり売っています。(笑) あんぱん好きな人は必見ですよ!

続きを見る

ダイオウショウ

ふじみ野市のはずれにある、さぎのもり小学校近くで、 ダイオウショウを見ることができます。 農家の庭に植えてあるんですね。 ダイオウショウは大王松。長い葉っぱが特徴で、とてもきれいです

続きを見る

東京丸の内行幸マルシェ

東京、丸の内で定期的に開催されている行幸(ぎょうこう)マルシェ。 青空市場、と書かれていても、ここは地下通路。(笑) ちょっと冷たい風が吹き抜けて、けっこう寒かったんですが、 い

続きを見る

バニトイベーグル蔵造り本店 Vanitoy Bagel

バニトイベーグル、蔵造り本店に来ました。 川越、蔵造りの街並みが美しい札の辻の交差点からすぐです。 「埼玉県の小江戸・川越にて北海道小麦100%使用のHOME MADE BAGELと

続きを見る

赤城おろし

赤城おろしのからっ風が吹いているふじみ野地方です。 冬ばれ、すがすがしいですが、ちと寒いですね。 関東地方ではこの季節、北西の乾いた風がよく吹きますね。 昔は連日、吹きまくっていまし

続きを見る

江川は朝もや

  江川はふじみ野を流れる小さな川です。 今ではほとんどの部分が蓋をされて、遊歩道のように整備されているんですが うちの近くではまだ川として流れているのを見ることができます

続きを見る

川越市自転車シェアリング

川越市自転車シェアリング、ありました。 この間、テレビで紹介されていたのを見ましたよ。 観光地で自転車、いいですよね! 川越って、決して道が広くないし、蔵造りの街並みのあたりは 車

続きを見る

ご縁は大切 川越の町中

川越の町中を歩きました。 さすが観光地となった川越は、面白いものがいろいろあり、 町づくりにも工夫が見られるので楽しいですね! こんなオブジェがあってびっくり。 ここは札の辻近くに

続きを見る

霜降り大根

暦は大寒。一年で一番寒い時期になりましたね。 おりしも、大学のセンター試験、ああ、寒い時期ね。。と。 受験生の皆さん、お疲れ様でした。あたたかくして少しゆっくりしてくださいね。 さて

続きを見る

東武東上線

東武東上線 Tobu Tojo Line[/caption]   ふじみ野市民の足といえば、東武東上線。 東京の池袋から埼玉の寄居まで、約75㎞の距離を結んでいる鉄道です。

続きを見る

和風パンフェア

和風パンフェアが2月2日まで。 ついつい目が行ってしまいました。(笑) 紅塩麹の食パンとか、抹茶を使ったクリーム白玉のあんぱんとか う~ん、これはいいぞ。 やっているの

続きを見る

東久保中央公園

ふじみ野市の大型スーパーAeonの脇にある広々としたスペースは 東久保中央公園です。 きょうは、千葉などでは朝から雪模様だそうですが、埼玉は晴れて風もなく穏やかです。 でもさすがに空気は

続きを見る

代々木八幡のパン屋さん「365日」へ

代々木八幡に新しくできたパン屋さん、365日に行ってきました。 きょうはパン好きな友だちとランチの約束をしたので出かけてきました。 そしてその途中で、気になっていたパン屋さんに寄ってみ

続きを見る

勝瀬小学校のメタセコイア

富士見市にある勝瀬小学校。 いつも楽しみに見ているのは、メタセコイアの並木です。 冬にはすっかり葉を落としていますが、 傾きかけた午後の日差しの中、とてもきれいです。 何が楽しみっ

続きを見る

鷺森高架橋

夜明け。 ふじみ野、鷺森高架橋の風景です。 ここに来ると、日の出も富士山もよく見えるんです。 日光など、北関東の山も、東京スカイツリーも、 埼玉新都心も。 外灯の光もなんだか

続きを見る

狭山茶パン

狭山茶パンというのを見つけました。 ふじみ野ソヨカにあるパン屋さん、ベルベでは、埼玉県産の材料を使ったパンが出ていますね。 こういうご当地メニュー、大好きです! このあたりでお茶と言

続きを見る

菜の花

菜の花が咲いていました。 スーパーにはとっくに菜の花が売られていますね。 路地の畑でも咲いてきたのかな~と思いますが、 これが「菜の花」として出荷されるものなのかどうか、分かりません。

続きを見る

ねこカー発見

ネコバスならぬ、ネコカー発見! ふじみ野にある苗間神明神社ちかくに、こんなカワイイ車がありました。 う~ん、すごくうまく作ってあるなあ。 (手前の車も黄緑色がとってもキレイ)

続きを見る

武甲山

よく晴れているふじみ野地方です。晴れると、西の方向に山がよく見えます。 秩父連山、この三角の山は武甲山(ぶこうさん)です。 でも、子どものときに見た武甲山はもっと高くて、もっと三角が大

続きを見る

やたら飛行機、自衛隊機

ふじみ野市は近くに自衛隊の基地がある入間や朝霞が近いこともあって、 しょっちゅう自衛隊機が上空を通過していきます。 東日本大震災のあった後は、大型ヘリが何機も何機も北へ向かって飛んでい

続きを見る

びっくり紫カリフラワー

紫色も美しい、これはカリフラワーですね。 バイオレットクインやパープルフラワーなど、品種があるそうですが、 これはなんだろう? 最近、スーパーには近所の農家さんが作った野菜がいろいろ置か

続きを見る

ロマンスカーカフェ

小田急線新宿駅の改札を入ると、あったかいオレンジ色の一角があります。 ここは「ロマンスカーカフェ」。 ちょうど地上ホームの、ロマンスカーが発着するホームです。 普通の急行が発着するす

続きを見る

ワイルドライスって米のような

ワイルドライスなるものを買ってみました。 とっても細長いお米?です。 ふじみ野ソヨカには、カルディコーヒーファームが入っています。 このお店、面白いですよね。いろんなものがあって。

続きを見る

池袋の埼玉

東京、池袋。JRの改札内で見つけた、埼玉のポスター。 川越、それと埼玉全般ね。 自分の住んでいる馴染みのところがこうしてポスターになっていると やはり新鮮な眼差しになったりしませんか。そ

続きを見る

米粉パンを焼く

炊飯器で米粉パン Rice bread[/caption] きょうは炊飯器で米粉のパンを焼く教室に参加してきました。 炊飯器なので、まん丸のパンができましたよ。 パンなんですけど、鏡モチみ

続きを見る

侘助だと思います

駒林八幡神社の脇、フェンスのところに白い清楚な椿が咲いています。 たぶん、侘助(わびすけ)。 でも白いので、どうかな? 最近、いろいろな椿の花があって、ものすごくゴージャスで大輪のも

続きを見る

今どきカフェランチ。星乃珈琲ふじみ野

きょうのランチはスフレドリア。 ふじみ野市駒林の交差点にできたばかりの星乃珈琲店。 オープン以来、連日すごく混んでいてびっくりするほどですが、 このあたりにはこういうお店、初めてなの

続きを見る

デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑