和のあかり×百段階段 行ってきました
公開日:
:
最終更新日:2017/04/24
展覧会, 東京 Tokyo 和のあかり×百段階段, 目黒雅叙園
東京、目黒雅叙園で9日まで開催されている「和のあかり×百段階段」
友だちと一緒に見てきました。赤い祭りの提灯の、風情のあること~。
そもそもがゴージャスな場所だし、有名な百段階段もあるし、
暑い中で和のあかり展なんて、風情のあることだなあ、と思いました。
けっこう混雑していたけれど、人の流れに合い間があり、
すーっと人が引くをの合間をぬってたくさん写真を撮ってきました。
(撮影OKのこういうイベントはいいですね♪)
木でできた百段の階段の途中途中には隠れるように部屋があり、
その部屋ごとにいろいろな展示があるんです。
ガラスとあかりが幻想的だった切子の展示。
富士山みたいな伏せたグラスの青が涼しいなあ。
葉っぱなどの自然の素材をあかりにしてしまったものもすてきだった。
ほおずきは「鬼灯」と書くのよね。本当に「鬼灯」になってる。
そしてフウセンカズラも。
とっても不思議な「月」の展示は
ひんやりとした青色が基調のあかりです。暑いさなかに秋が迫っている感じが。
載せきれないほどいっぱい写真撮りました。
そして見上げると、古い建物の立派さが分かります。
展示物以外にも見所いろいろ。。天井は格天井になっていて、絵が描かれていたり
また、壁にも細工があったりして、驚きました。
最後の部屋まで行ったらお昼になったので、カフェラウンジで休憩。
珍しく、白玉ぜんざいなど食べてきました。
ところてんと漬物とお茶つき。
世の中夏休みなので、夏のイベントがたくさん。
水族館や博物館も面白い企画があるし、8月も忙しく歩くのです ♪
関連記事
-
-
AOYAMA FOOD FLEA
12月最初の週末は、青山の国連大学前広場で開催された AOYAMA FOOD FLEAに出
-
-
ソラマチのパンいくつか
星型のメロンパン!ソラマチ限定ですね。 表面にはザラメが埋め込まれてい
-
-
見ました 「山口小夜子 未来を着る人」
特にファンだったわけでもないけれど、この展覧会は気になりました。 「山口小夜子 未来を
-
-
Mick Rockの写真展でBowie
写真家・ミック・ロックの写真展にお出かけ。 デヴィッド・ボウイのフォトグラファーとして知ら
- PREV
- 猛暑と緑
- NEXT
- おにぎりパンとレモンティーブレッド