イチジクの謎
散歩していたらイチジクの実がなっているのを見つけました。
まだちょっと青いけど。
そういえば、今年、生のイチジクがあまり売ってないなあ。。と思っていたところ。
完熟イチジクってとっても美味しいです。ドライも好きだし、ジャムも好き。
イチジクジャム、いろいろ使えて便利だし。
グリーンフィグやトルコのイチジクジャムとかも売ってました。ドライのも種類たくさん♪
で、生の美味しいのって、またまた別の味わいですよね~。
さて、実がなっているのを見つけたものの、そういえば
花咲いたっけ???と、ふと思いました。見た記憶がない。。。
はっ! イチジクって、「無花果」って書くじゃない?!
花、ないのか??? と今更びっくり。
ホントにないのか??? どうしたら確かめられるかな?と思いつつ
さらにみると、葉の付け根にこんなものが。
ややや、アヤシイ。(笑)
どうやら葉の付け根から、いきなり
にょっこりと実が出てくるもよう。@@
実がついている場所を見ても、同じ位置。
調べてみると、花が咲かないわけじゃなくて、
この丸いのの中に小さいのがいっぱいあるらしい。
開けてみないと分からないってことね~。
こういう花のつき方を隠頭花序(いんとうかじょ)というんだそうです。
花は雄花と雌花があるんだけど、一緒に入っているんだって。
あのツブツブひとつずつが小さな実なんだそうです。
イチジクはとっても古くから使われてきてアラビア地方原産。
そういえば、旧約聖書に出てくるよね、イチジクの葉っぱ。
葉っぱは複雑で美しい形をしてますね。
近くで写真を撮っていると、すごく青臭いような独特の香りがしました。
けっこうバリバリ硬いけど、アダムとイブはこんな硬い葉っぱで。。。???(笑)
関連記事
-
-
花の木中学校もいい景色
ふじみ野市、花の木中学校です。 私が通っていたン十年前は、第三中学校と
-
-
鉢植えの和ハッカ「ほくと」
鉢植えで和ハッカを育てています。 ハーブもいろいろあって楽しく、アップルミントも育てていま
-
-
オレガノケントビューティー
オレガノケントビューティー。とっても美しくて思わず撮影。 以前
-
-
我が家のサボテンも咲く
今年も! 鉢植えのサボテンが花を咲かせてくれました。 先日のご近所の巨大サボテン鬼面角とよ
- PREV
- 田んぼを眺める 鷺森高架橋から
- NEXT
- 8月のパン焼きレッスン引き続き