*

8月のパン焼きレッスン引き続き

公開日: : 最終更新日:2015/08/30 パン bread, 習い事, 食べ物 food , , ,

フォカッチャ2つ

フォカチャ焼きたて~。
ふじみ野のわかば工房さんでは、8月には普段とちょっと違うクラスも。
手ごねパンのクラスに参加してきました。
今回のメニューはフォカチャ。
こねるのが難しくないので、初心者に向いているそうです。

焼きたてのアツアツを撮影するのが大事、
とくにシズル感がどんどん変化してしまうフォカチャは急いで撮影です。

キラキラのトマトの感じが、確かにどんどん変わります。

トマトにオリーブを入れたもの、ズッキーニなど夏野菜を乗せたもの、
どちらも美しい~~。

フォカッチャがオーブンの中

 

毎度覗くオーブンの中。
パンが膨らんできて、ツヤも出て来て、香りもしてきて
ワクワクする風景なんです。

野菜のフォカッチャ

 

夏野菜バージョン、チーズも乗ってキレイです~~。

それからもうひとつは、姿の愛らしいはちみつパン。

はちみつパン

はちみつだからということで、六角形に並べ、ハチの巣のイメージだそうです。
そのあたりのセンスもさすが~。

こちらはふんわりとした優しいパンです。

パン作りには、しっかりとした「設計」が必要ですね。
このパンも、かわいい!と思えるデザインにするのに、
直径と高さのバランスなどがちゃんと考えられています。
当たり前かもしれないけど、すてきな見た目の裏側にはいろいろ心配りがありますね。

 

 

 

 

関連記事

にじわぱんに行く

美味しかった、自家製天然酵母の食パン。 白いハートがちょこんとついていてかわいいパンです。

記事を読む

米粉イングリッシュマフィン

フライパンで作る米粉イングリッシュマフィン

パン作り、楽しいですが、イングリッシュマフィンを手作りできるとは これまた嬉しいですね。

記事を読む

イチゴのデニッシュ

デニッシュを焼く

ランチのテーブルはパンいっぱい。 どうやったらこういう風景の写真を美しく撮れるのか、いつも

記事を読む

酒粕と豆腐のブラウニー

ブラウニー焼く

  ブラウニーなるものを作ってみました。 ブラウニーって、なんだっけ?とい

記事を読む

ジャムのパウンドケーキ

ザクロのジャムでパウンドケーキ

  カンタンにできるパウンドケーキ♪ ホットケーキミックスでカンタンに

記事を読む

手ごねフォカッチャ

手ごねフォカッチャ

昨日の手ごねパンクラスから引き続き、フォカッチャ焼き。 わかば工房さんのパン教室では、

記事を読む

白あんパン

代々木八幡のパン屋さん「365日」へ

代々木八幡に新しくできたパン屋さん、365日に行ってきました。 きょうはパン好きな友だ

記事を読む

グレープフルーツむきました

グレープフルーツクリーム

旬のグレープフルーツ、そのまま食べても美味しいですが きょうはこれをまるまる使って、グレー

記事を読む

塩パン

塩パン

塩パン焼きました。 雪降って寒いけど、湿気の高い日はなんとなくパン焼きがいいなと思って

記事を読む

Sticky date pudding

スティッキーデートプディング初体験

さて、この間から興味を持って、食べてみたいと思っていたのがコレ。 ふじみ野駒林にあるオニワ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑