8月のパン焼きレッスン引き続き
フォカチャ焼きたて~。
ふじみ野のわかば工房さんでは、8月には普段とちょっと違うクラスも。
手ごねパンのクラスに参加してきました。
今回のメニューはフォカチャ。
こねるのが難しくないので、初心者に向いているそうです。
焼きたてのアツアツを撮影するのが大事、
とくにシズル感がどんどん変化してしまうフォカチャは急いで撮影です。
キラキラのトマトの感じが、確かにどんどん変わります。
トマトにオリーブを入れたもの、ズッキーニなど夏野菜を乗せたもの、
どちらも美しい~~。
毎度覗くオーブンの中。
パンが膨らんできて、ツヤも出て来て、香りもしてきて
ワクワクする風景なんです。
夏野菜バージョン、チーズも乗ってキレイです~~。
それからもうひとつは、姿の愛らしいはちみつパン。
はちみつだからということで、六角形に並べ、ハチの巣のイメージだそうです。
そのあたりのセンスもさすが~。
こちらはふんわりとした優しいパンです。
パン作りには、しっかりとした「設計」が必要ですね。
このパンも、かわいい!と思えるデザインにするのに、
直径と高さのバランスなどがちゃんと考えられています。
当たり前かもしれないけど、すてきな見た目の裏側にはいろいろ心配りがありますね。
関連記事
-
-
ふじみ野あんパン・クリームパン
この間、ふじみ野駅のヴィドフランスで ふじみ野クリームパンを見つけたんですが、あんパンもあ
-
-
カンパーニュを焼きました。
焼きたて~♪ あこがれの?カンパーニュ、手作りです。 いや、そんなにあこがれ、っ
-
-
秋のふじみ野写真散歩
今年の秋はよい天気の日が多く、気持ちよいふじみ野地方です。 朝晩が寒くなってきて、紅葉も進
-
-
秋のふじみ野散歩~特別ランチ
お散歩の続きです。 お昼。着きました。パーツCカフェさんです。 シフォンケーキとコー
-
-
小倉トーストと秋景色
食べてきました♪ 小倉トーストです。 先日、友だちと近所の写真散歩に出かけました。