8月のパン焼きレッスン引き続き
フォカチャ焼きたて~。
ふじみ野のわかば工房さんでは、8月には普段とちょっと違うクラスも。
手ごねパンのクラスに参加してきました。
今回のメニューはフォカチャ。
こねるのが難しくないので、初心者に向いているそうです。
焼きたてのアツアツを撮影するのが大事、
とくにシズル感がどんどん変化してしまうフォカチャは急いで撮影です。
キラキラのトマトの感じが、確かにどんどん変わります。
トマトにオリーブを入れたもの、ズッキーニなど夏野菜を乗せたもの、
どちらも美しい~~。
毎度覗くオーブンの中。
パンが膨らんできて、ツヤも出て来て、香りもしてきて
ワクワクする風景なんです。
夏野菜バージョン、チーズも乗ってキレイです~~。
それからもうひとつは、姿の愛らしいはちみつパン。
はちみつだからということで、六角形に並べ、ハチの巣のイメージだそうです。
そのあたりのセンスもさすが~。
こちらはふんわりとした優しいパンです。
パン作りには、しっかりとした「設計」が必要ですね。
このパンも、かわいい!と思えるデザインにするのに、
直径と高さのバランスなどがちゃんと考えられています。
当たり前かもしれないけど、すてきな見た目の裏側にはいろいろ心配りがありますね。
関連記事
-
-
不思議の国のにゃんこ展
渋谷のおいしいパン屋さん、パン・オ・スリールさんにて 友だちのイラストレーターMegさんの
-
-
おはぎ いや、牡丹餅か
もうお彼岸ですねえ~。 そろそろ寒さも終わりになってほしいかな。 夏
-
-
グリーンピースのケークサレ
先日の大豆粉のケークサレが美味しかったのに気を良くして きょうはグリーンピースのケークサレ
-
-
胚芽パンとナンとクルチャ
パン教室 (^^♪ ふじみ野わかば工房さんのパンクラス、きょうは胚芽パンとナンを焼きま
-
-
梅雨だから~薬味でサラダ
梅雨時、蒸し暑いので何か爽やかな食べ物を。 と言って、冷たいものを食べるのでは体が冷えます
-
-
秋のスイーツ パーツシーカフェ
ひそかに人気という、パーツシーカフェさんの チョコマーブルチーズケーキ、おまかせシフォンの
-
-
ピタパンとカンパーニュの日
この日はパン教室。 ふじみ野のわかば工房さんにてピタパンとカンパーニュを教わりました。