*

オジギソウの花

オジギソウの花

今年も我が家のオジギソウに花がたくさんつきました。

ホントは夏から咲くのですが、今年は猛暑だったせいか、
花が縮れて数も少なく、全体に疲れたような印象だったので、
ちょっと心配でした。

このところの雨でやっとこさ持ち直したもよう。

でも、雨の翌日はピンクの色が淡く、ちょっと儚げ。

 

で、1日だけ、ちょっと晴れて、その次の日に咲いたら、
ぐっとピンクが濃くなっていました。

ojigiso0906

 

写真は多少色味を強調してありますけど、
見た目、ホントにこんな感じで、数日のうちに色が全く変わりました。

雨、日光、その日によって変わるあれこれに応じて
植物たちもすごく変化してます。

これ、ビワの実を収穫するときもいつも感じることなので、
プロの農家さんは品質について、日々大変なんだろうな、と考えたりします。

収穫のときって、ハラハラするんじゃないでしょうか。。
特にこんな天候不順な年が続くと、その苦労はいかばかりかと。

テレビで、自然災害についての番組をやっていました。

20世紀は比較的安定した時代だったそうですが、
地球の長い歴史を見ると、おおよそ400年くらいの周期で
雨がやたら降るときと乾燥が続くときが入れ替わりやってきているそうです。
そろそろ気候が極端に動く時期に差し掛かっているかもしれないんだそうで。

地球規模で見たら大した異常じゃないのかもしれませんが
まだ歴史の浅い人間たちの、とくに都市部の暮らしなんて
大きな影響を受けちゃうわけですよね。

もっと視野を広げて、落ち着いた気持ちで過ごせるようにならないと、
なんて思います。

 

 

関連記事

桜

桜満開

桜が満開になったふじみ野地方です! お天気不安定だったけど午後からぱーっと晴れました。

記事を読む

ロウバイが咲きました

青空を背景に黄色が美しいロウバイ。 風が弱いので、甘い香りも周囲に漂っていて、 散歩中に

記事を読む

赤いハナミズキ

赤いハナミズキ

  ふじみ野市の勝瀬原記念公園に沿ってハナミズキの並木があります。 ふじみ

記事を読む

エッグタルトのバニラアイス添え

そらいろティータイム

蒸し暑かった午後。きのうの雨とうってかわって、 きょうは夏の日差しが照り付け、真夏日の予報

記事を読む

ホタルブクロの花

ホタルブクロ

  ふじみ野市駒林の八幡神社には桜並木がありますが その桜の足元に今、ホタ

記事を読む

オニユリ

オニユリ

  台風接近中! 西日本では雨風が強く、警戒が続いていますが、 皆さんの

記事を読む

ピンクのアメリカ芙蓉

アメリカ芙蓉

  人の顔よりも大きいアメリカ芙蓉の花が盛りです。 アメリカフヨウは北

記事を読む

赤いハナミズキ

花の木中学校もいい景色

  ふじみ野市、花の木中学校です。 私が通っていたン十年前は、第三中学校と

記事を読む

白梅

梅いっぱい

梅が咲いてきました。 写真を撮りに近づくと、陽だまりではとっても甘い香り。 白い梅って好

記事を読む

豆柿

小さい秋、小さい柿

ちっちゃ~い。 でもちゃんとした柿のかたち♪ かわいい豆柿を拾いました。 さぎのも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑