*

月映(つくはえ)見てきました

20150924-180029.jpg

東京駅にある東京ステーションギャラリーで開催中の「月映」という展覧会。
そういうものがあるということすら全く知らなかったのだけど、
どこかでお知らせを見て、気になったので出かけてみました。

月映は雑誌の名まえ。
1914年からたった1年ほどの間に3人の画家が木版画で作ったものなんですね。

小さな作品たちはどれもすごく印象的でした。
作品を見ながら、「やばいですよ、これは」と思ってしまいました。(笑)
こういうのを見ると、自分で作ってみたくなるんです~~!!!
やばいやばい。

さて、東京駅に来ると、印象的な風景が随所にあるので、
ついついパチリパチリとシャッターを切ってしまいます。
きょうはスマホカメラですが、観光客よろしくあちこち撮影しました。

20150924-180125.jpg

ステーションギャラリーに入ると、このドームの2階に上がれるんですよね。
見下ろす空間、改札口など、いつもと違う視点がまた楽しい♪

20150924-180201.jpg

 

 

 

関連記事

子どもの本クーベルチップ

チェコの絵本を見に行きました

横浜にある子どもの本の店、クーベルチップに来ました。 チェコの絵本展をやっているので、チェ

記事を読む

八重咲きの白梅

百草園の梅まつり

梅がようやく満開。。ってやっぱり遅いですよね、今年。 天気の悪い日が多かったせいか、気づい

記事を読む

カウンターからの写真

写真展

写真展を見てきました。展示会場はスタバ。 所属しているフォト部の顧問である松本茜さんの写真

記事を読む

紅梅

谷中を歩く

紅梅。寒い寒いと思っていますが、確実に春が近づいていますね。 それでも梅の花、ちょっと遅れ

記事を読む

David Bowie is

David Bowie is 見てきた~

デビッド・ボウイの回顧展「DAVID BOWIE IS 」。。 見て来ました。もう一周忌で

記事を読む

雷門

浅草

浅草、雷門。いつ見ても迫力のちょうちんですね~。 観光客でごった返す中、いつも参加している

記事を読む

写ルンですで撮影

昭和レトロな

懐かしい雰囲気になる写真は「写ルンです」で撮影しました。 昭和レトロ、という言葉が合いそう

記事を読む

夕焼けだんだんの猫

谷中にて「やっぱり猫が好き」イラスト展

東京、谷中に友だちの個展を見に行きました。 「やっぱり猫が好き」という展覧会は、 ま

記事を読む

ヘレン・シャルフベック展

ヘレン・シャルフベック展

東京上野でヘレン・シャルフベック展を見てきました。 芸大の大学美術館です。初めて入ってみま

記事を読む

フォト部飛鳥山

部活は撮影会

  秋晴れの日、東京王子の飛鳥山公園に出かけました。 よく参加している天狼

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑