月映(つくはえ)見てきました
公開日:
:
展覧会, 東京 Tokyo 月映, 東京ステーションギャラリー
東京駅にある東京ステーションギャラリーで開催中の「月映」という展覧会。
そういうものがあるということすら全く知らなかったのだけど、
どこかでお知らせを見て、気になったので出かけてみました。
月映は雑誌の名まえ。
1914年からたった1年ほどの間に3人の画家が木版画で作ったものなんですね。
小さな作品たちはどれもすごく印象的でした。
作品を見ながら、「やばいですよ、これは」と思ってしまいました。(笑)
こういうのを見ると、自分で作ってみたくなるんです~~!!!
やばいやばい。
さて、東京駅に来ると、印象的な風景が随所にあるので、
ついついパチリパチリとシャッターを切ってしまいます。
きょうはスマホカメラですが、観光客よろしくあちこち撮影しました。
ステーションギャラリーに入ると、このドームの2階に上がれるんですよね。
見下ろす空間、改札口など、いつもと違う視点がまた楽しい♪
関連記事
-
-
チェコの絵本を見に行きました
横浜にある子どもの本の店、クーベルチップに来ました。 チェコの絵本展をやっているので、チェ
-
-
David Bowie is 見てきた~
デビッド・ボウイの回顧展「DAVID BOWIE IS 」。。 見て来ました。もう一周忌で
-
-
谷中にて「やっぱり猫が好き」イラスト展
東京、谷中に友だちの個展を見に行きました。 「やっぱり猫が好き」という展覧会は、 ま
-
-
ヘレン・シャルフベック展
東京上野でヘレン・シャルフベック展を見てきました。 芸大の大学美術館です。初めて入ってみま