初和菓子でネコの練り切り
高級な和菓子である練り切り。
食べるのは大好きですが、作ったことはありませんでした。
なんと、ネコの練り切りを作っているスイーツアーティストさんがいて
その方の1日講座があったので教わってきました。
ホントに初めてだったのだけど、材料もシンプルで
作り方もカンタンでした。後は造形の腕次第というところ、
まあこれが一番肝心で難しいところですね。
白あんとお砂糖と白玉粉と水。食用の色素少々。
道具は電子レンジがあればOKです。
どんな柄のねこちゃんにしてもいいですよ♪ということなので
我が家に10年以上一緒に暮らしたにゃんこたちをモデルにしました。
三毛猫のねこどん、しっぽが長くて美しかった。
グレーのとらぶち、ちびちゃんは短いしっぽで。
首輪はしていなかったけど、するならピンクが似合いそうだと
ずっと思っていたのでピンクにしました。
しかし、お菓子ですから食べなくちゃね。^^;
ちょっと勇気がいりました。でも、日持ちしないので
本日中にお召し上がりください、とのこと。
いたんでしまっては一層もったいないので、ありがたくいただきました。
関連記事
-
-
茶豆 ホントに茶色だ!
茶豆を買いました。 豆好きな我が家は豆と見ると食べてみたくなるので
- PREV
- 遠山記念館
- NEXT
- 白い花のシクラメンは新芽も