ご縁は大切 川越の町中
川越の町中を歩きました。
さすが観光地となった川越は、面白いものがいろいろあり、
町づくりにも工夫が見られるので楽しいですね!
こんなオブジェがあってびっくり。
ここは札の辻近くにあるうなぎ屋さん、「うなっ子」の店先。
なぜかカメレオンと5円のとりあわせ、「ご縁が大切」と。
この近くに、こんなオブジェがいくつか置かれているのを見ましたが
目を引きますよね。
目印にもなって楽しいと思います。
お店の外側には小さなお濠があって、錦鯉がたくさん。
以前、海外から来た友人を案内したことがあるんですが、
「なにこの魚???」と聞かれたので、「鯉だよ」と言うと、
とてもびっくりされました。
こんな鯉見たことない!と言われたんです。
そりゃあ、鯉はふつうなら黒っぽい地味な色ですから。
錦鯉は日本の文化と言ってもいい「産物」ですもんね。
川越名物いろいろ、いろいろ。お芋が名産です。
芋焼酎にお芋のお菓子。お菓子がなかなか侮れないんです。
それから行列のできるラーメン屋もあり。ご賞味くださいな。
関連記事
-
-
東京丸の内行幸マルシェ
東京、丸の内で定期的に開催されている行幸(ぎょうこう)マルシェ。 青空市場、と書か
-
-
天狼院フォト部 モノクロ写真
とってもお天気が良かったきょう、モノクロ写真を撮影するフォト部に参加してきました。 東京は
- PREV
- 霜降り大根
- NEXT
- 川越市自転車シェアリング