散ったもの
雪が固まっていた道の隅っこ、やっと溶けた後に出てきたもの。
見事です。
いろいろな種類の葉っぱが、まるで誰かが配置したようなバランスで
吹きだまりになっていました。
たばこの吸い殻まであって、キタナイごみと見るか、何と見るか。
で、
極めつけはこの椿。
今年、椿がよくありませんね。
秋のサザンカは大爆発して咲いていたのに、椿は全然。
いつも大輪の花のこの木も、今年の花は小さく、
咲いたと思ったらもう花びらが茶色。
形をとどめたまま落ちる椿だけど、こんな落ち方したかなあ。
一番シンプルな藪椿はなんとか咲いています。
光に花びらが透けて、青ざめて見えた。
関連記事
-
-
やった~、もう一回咲いた
白のミニバラが咲きました。やった~~! 春に近くの榛名神社の植木市で買ったミニバラの鉢
-
-
ロウバイが咲きました
青空を背景に黄色が美しいロウバイ。 風が弱いので、甘い香りも周囲に漂っていて、 散歩中に
-
-
地元の桜 砂川堀あたり
今朝の砂川堀の桜です。 まだ3~4分咲きといったところですが、急速に咲