*

江川は朝もや

朝もやの江川

 

江川はふじみ野を流れる小さな川です。
今ではほとんどの部分が蓋をされて、遊歩道のように整備されているんですが
うちの近くではまだ川として流れているのを見ることができます。

今朝は冷え込んで、湯気がもうもうと立ち込めていました。
夕べは雪にはならなかったみたいです。

川は川として流れ、水が見える状態であってほしいなと思いますね。
昔、廃液が流れ込んでいた江川はときおりとても臭くて困りました。
でも、だからといって蓋をすると、
見えなくなってしまって、人のココロの中から、
水の流れる風景というのが忘れられてしまうと思うんです。

それはよろしくないんじゃないでしょうか。

幸い、水もだいぶきれいになり、魚や鳥たちも戻ってきています。
治水対策も進んだおかげで、昔のように洪水になることもほとんどありません。
水のある風景って貴重ですよね。

関連記事

赤城おろしのからっ風

赤城おろし

赤城おろしのからっ風が吹いているふじみ野地方です。 冬ばれ、すがすがしいですが、ちと寒いで

記事を読む

楓(イロハモミジ)の花

もみじ新緑

  ふじみ野地方はきょうもよいお天気。 今年は朝晩寒い日が続いているせいか

記事を読む

日没

秋の日が暮れていきます。 日暮れ、早くなったなあ。 猛暑が終わって、とにかく雨、雨、雨だ

記事を読む

池袋東通りコンビニ前

天狼院フォト部 モノクロ写真

とってもお天気が良かったきょう、モノクロ写真を撮影するフォト部に参加してきました。 東京は

記事を読む

夕焼け

台風過ぎた

  まだまだ強風が吹き荒れているふじみ野地方ですが、 台風は抜けて、雨はや

記事を読む

水田

田んぼ始動

  いよいよ今年も田んぼに水が入ったふじみ野地方です。 水を張った水田

記事を読む

北浅羽桜堤の安行寒桜

坂戸写真散歩

26日の土曜日、ふじみ野のわかば工房さん主催の写真散歩の会に参加、 埼玉は坂戸界隈を歩いて

記事を読む

初雪

初雪

初雪~。 ふじみ野は積雪5cmほど。 首都圏では11月に初雪が降るのは昭和37年以来

記事を読む

ウコンの桜

ウコンの桜

富士見市の勝瀬原記念公園には桜がたくさんあって、 ソメイヨシノはすでに散り始め、ハラハラと

記事を読む

江川沿い大雪

即席雪国

夕べから降った雪、久しぶりの大雪で即席雪国になった関東地方、 ウチの近所もこの風景の朝とな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑