朝日とアイビー
3月。晴れると陽射しがかなり強いです。
アイビーの新芽が育ってきました。
ちょっとビックリなのは、このアイビー、
だいぶ前に切って、水にさしてあるのですが
一向に育つ気配もなく、でも枯れるわけでもなく、という
びみょーなバランスで生きてきたんです。
それが急に新芽を伸ばし始めました。
何か違うことが起きたんだろうか??と思いたくなります。
朝日がさして、その姿がとっても印象的だったので一枚。
後ろにあるのは、冬を無事に越した月桃の鉢植えです。
お散歩。埼玉ふじみ野あたり。 ときどき東京その他へも。 Walking around Fujimino, Saitama. Sometimes to Tokyo and some other places, too.
3月。晴れると陽射しがかなり強いです。
アイビーの新芽が育ってきました。
ちょっとビックリなのは、このアイビー、
だいぶ前に切って、水にさしてあるのですが
一向に育つ気配もなく、でも枯れるわけでもなく、という
びみょーなバランスで生きてきたんです。
それが急に新芽を伸ばし始めました。
何か違うことが起きたんだろうか??と思いたくなります。
朝日がさして、その姿がとっても印象的だったので一枚。
後ろにあるのは、冬を無事に越した月桃の鉢植えです。
白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね
できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ
チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の
観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏
チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。