久しぶり面白い本を読んだ~ 「天使と悪魔」
コレです。久しぶりに面白かった~。
買ったまま置いてあったのを見つけて読んでみました。
「ダ・ヴィンチコード」という物語が流行りましたよね、何年も前だけど。
その作者であるダン・ブラウンが書いた本で、
ダ・ヴィンチコードの主人公・ラングドンはここから活躍を始めるんです。
すべての始まりの本。
でも私はダ・ヴィンチコードを読んでない。。(笑)
だから、この後に読めばいいやなどと思いつつ。
しかし、すごいスピード感と、入り組んだ迷路のような物語。
ダ・ヴィンチコードよりおススメ、という人もいるみたいですね。
読む方はいろんな展開を追ってどんどん行くのだけど
改めて全体を眺めると、
よくもまあ、こんなに物語を組み上げることができるもんだと感心しきり。
舞台はイタリア・ローマとヴァチカン、
本当に神と悪魔とが対峙して、実際の歴史がある場所を背景に
謎めいたシンボルや、闇の存在として囁かれるかの組織や、
エンタメとしても一級でしょー。
これ、英語版でよみました。
単語が多くて、よいリーディングの訓練に。^^;
教会関係の、普段は目にしない言葉もいろいろ分かりました。
その割にはなかなか単語、覚えないんだけどね。
でも、英文そのものは分かりやすく、読みやすかったと思います。
ということで、この作者のほかの本も読んでみたくなりました。
順序としてはダ・ヴィンチコードなのだけど、こっちを買ってしまった。。
楽しみ~。
あー、読みたい本がいつも山積み。
関連記事
-
-
かもめのジョナサン再読
キンドル版が安くでていたので、買ってみました。 「かもめのジョナサン」英語版。
-
-
【本】「思考のパワー」を読んでみた
芽吹き! 去年食べた紅玉リンゴのタネを蒔いてみたら、芽を出しました! &n
-
-
Reading Life
Reading Life。 東京池袋にある天狼院さんから発行された雑誌
-
-
チェコの絵本を見に行きました
横浜にある子どもの本の店、クーベルチップに来ました。 チェコの絵本展をやっているので、チェ
-
-
「David Bowie’s Top 100 books」デヴィッド・ボウイのおススメ本だって!
ちょっと情報としては古くなってしまったけど、本のリストは古びないし 機会があったら読んでみたい(読
-
-
「夜間飛行」読みました。よかったです
去年あたり読んだ本からお気に入りを。 なんだかステキなタイトル、と思って買った サンテグ