*

森林公園

公開日: : 最終更新日:2018/09/14 お出かけ, 埼玉 Saitama , , ,

森林公園南口噴水

ン十年ぶりに友だちと武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。
南口の噴水がとっても爽やか、すでに木々の新緑が芽生え始めていました。

お花見に、と思っていたのですが、いわゆる花見の名所は混雑のもよう、
都内に向かうのではなく、ふじみ野からいつもと反対方向へと足を延ばしてみました。

これがよかった~~!!

森林公園 花木園の桜

桜は最後の花吹雪。菜の花と一緒に定番の写真を。
温かくなったこの日は、花の香りがこってりと漂い、目も鼻も、
風を感じる肌も、うぐいすを聞く耳も大満足。

ミツバツツジ

ミツバツツジかな。
今年は花の順序がバラバラになってますよね。
だって、このツツジ、いつもならもっと早く咲きます。
花桃なども遅くなっていて、桜と一緒で豪華なのはいいんですが。。。

梅はさすがに終わっていて、実がなっていました。

梅の実

ここの梅林は、今は新芽もまだでていなくて閑散としていますが、
花の季節になったら、ホントにすごそうです。たくさんの品種が揃っていて
ぜひそれぞれの花を見てみたいと思いました。

新緑もちょっと早いかも。

新緑の小道

花のあまりない区域でも新緑がキレイ。こんな小道、とても静かで和みます。
公園が広いせいか、あまり人と出会いません。
混雑する都内の公園より絶対いい、と思います。

風の音と、鳥の声と、木々の間から聞こえる様々な音が面白いです。
カサカサ、バチバチ、プチプチ、ポツポツ。。いろんな音がします。
カサカサ、という先を見ると、カナヘビやスズメがいたり。

水のある風景も、とっても気持ちが潤います。
新緑に縁どられる西田沼。

西田沼

歩く足元にはたくさんの野草たち。
ここでは、タンポポのほとんどがニホンタンポポみたいです。
西洋タンポポは入り口近くの石垣のところで見ただけ。こういうことも今では珍しいですね。

二ホンタンポポ群生

タンポポの黄色はやっぱり欠かせない風景でしょう。

で、こちらはシロバナタンポポ。これも珍しいです。

シロバナタンポポ

 

さて、お花見ハイキングのお楽しみと言えばやっぱりお昼ご飯!(笑)
温かかったこの日は、本当はお弁当にすればよかったけれど、
公園内の展望レストランに入ってみました。

ロコモコ

ちょっと寄り過ぎの写真はロコモコ。メニューは今風だけど、
食券を買って注文する、昔ながらの食堂という懐かしさで、面白かったです。
まずます美味しかったです。
国営だから商売っ気がないのはしょうがないけど、
もうちょっとオシャレなカフェテラスとかがあったら、ウケルのでは?とも思いました。

食後、ふたたび散策へ。
もう季節は遅くなったけど、椿園を見ました。
この公園、いろいろビックリ、ステキなものがいっぱいありますね。
この椿園もホントにすごかったんです。

椿

種類があり過ぎて、覚えきれないし撮影しきれないけど、
すごくたくさん、見事の椿がまだ咲いていました。

ピンクの椿

白い椿

これはそれぞれの季節に見にいかないといけませんよ~。

半日ゆっくり歩いたけれど、全体の三分の一くらいしか歩けませんでした。
でも1回で欲張らず、
狭いところをゆっくり行ったり来たりしながら楽しむのもいいです。

 

 

 

 

関連記事

写ルンですで撮影

昭和レトロな

懐かしい雰囲気になる写真は「写ルンです」で撮影しました。 昭和レトロ、という言葉が合いそう

記事を読む

フーコーの振り子

時間を見る..フーコーの振り子 Pendule de Foucault

時間って結局よく分からないなあと思いつつ、眺める振り子です。 [/video] &nbs

記事を読む

カウンターからの写真

写真展

写真展を見てきました。展示会場はスタバ。 所属しているフォト部の顧問である松本茜さんの写真

記事を読む

浄心寺の桜

法事

日曜日、雨の中の桜がキレイだけど寒い日となりましたね。 文京区にある浄心寺。 この日

記事を読む

ロメロ・ブリット展から

ロメロ・ブリット展

ブラジルを代表するアーチスト、ロメロ・ブリットの展覧会に行ってきました。 これまで知らなか

記事を読む

子どもの本クーベルチップ

チェコの絵本を見に行きました

横浜にある子どもの本の店、クーベルチップに来ました。 チェコの絵本展をやっているので、チェ

記事を読む

チーズ通になったかな?

小田急線の経堂駅。遠近法の見本みたいなところだね~。 ホームがかなりまっすぐで見通しがいい

記事を読む

サクラモミジ

秋のお散歩

サクラモミジが夕日に光っている光景、秋ですねえ。 ふじみ野市駒林の安楽寺に1本残った大きな

記事を読む

にじわぱんに行く

美味しかった、自家製天然酵母の食パン。 白いハートがちょこんとついていてかわいいパンです。

記事を読む

Mick Rockの写真展でBowie

写真家・ミック・ロックの写真展にお出かけ。 デヴィッド・ボウイのフォトグラファーとして知ら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑