*

ロメロ・ブリット展

ロメロ・ブリット展から

ブラジルを代表するアーチスト、ロメロ・ブリットの展覧会に行ってきました。
これまで知らなかったんですが、招待券をもらったので。

切り絵のようにくっきりとした輪郭線にヴィヴィッドカラーがこれでもかという
ポップな作品たち。

一眼じゃなければ撮影OKということで、ちょっと写真とってきました。

いろんな作品がありました。

ロメロ・ブリット展

ロメロ・ブリット展から 犬

ブラジルと言えばサンバの国。
日本では比較的明るいイメージで紹介されているし、
この展覧会もコンセプトは「ポジティブ」だそうです。

見る人が楽しんでくれたら、という作者の思い。

なるほどとっても明るい感じなのだけど、そこではたと思いました。
やっぱり、底抜けな明るさは感じないなあ。。。と。

よくよく絵を見ていると、悲しさが同居しているように見えてきて、
そういう目で見始めると、なんだか
悲しくて、泣いて、泣いて、
もうポジティブにするしかないじゃん!
だってその方が楽しいじゃん!みたいな、そんな思いが感じられるような
不思議な気持ちになりました。

よく見ると、絵の中に細かい模様が
文字か記号か?という感じで散りばめられているところがあり、
こんな大胆な絵を描くこの作者の
実は繊細なところ、ちょっと謎めいたところが見え隠れしてる??
そんなふうにも思えます。

まねきねこもこんな姿に!(笑)

ロメロ・ブリット展 まねきねこ

遊んでしまおう、という子どもみたいな純真さも
繊細な悲しみを超えて生まれてくるのかなあ。。。

というようなことをブラジル音楽が好きな人に話していたら、
実はブラジルには「サウダージ」という特徴がある、と教えてくれました。

サウダージは温かい国で、海があって
潮気がミックスした気だるい感じを伴っているもの。
副交感神経に働き掛ける脱力系のフィーリング。
ボサノバはリラックスミュージックの代表格ですねえ、ということでした。

ボサノバとか、知ってるけれど、あまり自分にはヒットしなくて、
これまで、私の周辺をさらさら流れていってしまう感覚しかありませんでした。

でも、こうした音楽のリズムって、繊細な流れ。
悲しいことを明るいメロディーで、さらさらと歌ってしまう。

で、ググってみたらこんなサイトを発見。
悲しみも吹き飛ばす音楽大国ブラジルの超名曲たち

うっわ~、すごい。
初めてちゃんと聞いてみたブラジル音楽、
これはすごい。。。

いや、すごいなんて言ったらヤボなんですよ。
もっとさらっと行かなくちゃね。

ということで、ブラジルに脱帽、という気分になりました。

外のショーウインドーにはこんなクールなサーフボード。

サーフボード ロメロ・ブリット

これもロメロ・ブリットの模様が。カッコイイ。
こんなポップな柄の裏側に、ブラジル音楽に表現されているような
繊細な感性があって、
そのあたりがもしかして日本人にも感じられる、共感できる部分かな?
なんて思ったのでした。

 

 

 

 

 

関連記事

青いアジサイ

一番お気に入り、青い紫陽花

青いアジサイは数々あれど、一番お気に入りのこの一株は 近所の八幡神社にあるんです。

記事を読む

川越はお散歩日和

川越歩き

雨上がりの光まぶしいクレアモール、川越の商店街です。丸広が見えています。 川越写真散歩の日

記事を読む

シクラメン写真出品

Photo is 3万人の写真展2015

セピアにしたシクラメンの写真を出品しました。 東京六本木、東京ミッドタウンのイベント、Ph

記事を読む

apple&ginger drinks

奥渋 ショウガとリンゴ

ショウガとリンゴのドリンク。アイスは友だちの。私はホットで。 友だちに誘われて、奥渋歩

記事を読む

ヘレン・シャルフベック展

ヘレン・シャルフベック展

東京上野でヘレン・シャルフベック展を見てきました。 芸大の大学美術館です。初めて入ってみま

記事を読む

京都駅前羅生門

京都に来ました

うららかな光であったかく、川の流れが心地よく見える京都です。 2月の京都は寒さの底だから、

記事を読む

ベーグルフレンチトースト

坂戸散歩 オープンガーデンとランチ

友だち数名と一緒に、坂戸でランチしようという話から 坂戸って花の街で、オープンガーデンが盛

記事を読む

カウンターからの写真

写真展

写真展を見てきました。展示会場はスタバ。 所属しているフォト部の顧問である松本茜さんの写真

記事を読む

雫

梅雨の風景

雨の風景をいくつか。 昔みたいに、しとしと雨が何日も続くという梅雨ではなくなって ゲ

記事を読む

雑穀パンケーキベリーベリー

写真散歩の途中でカフェ

雑穀パンケーキのベリーベリー。 この日、わかば工房さん主催の坂戸の写真散歩で ティータイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑