*

ダイオウショウ

大王松

ふじみ野市のはずれにある、さぎのもり小学校近くで、
ダイオウショウを見ることができます。
農家の庭に植えてあるんですね。

ダイオウショウは大王松。長い葉っぱが特徴で、とてもきれいです。
昔、沖縄に旅行したときに見かけたので、南方の植物だと思っていました。
原産地は北米とのことですが、暖かい地方に育つ木だそうです。
日本では東北以南に植えられているとか。

自然と形よく育つので、剪定などはあまりしなくていいそうですよ。

ダイオウショウの葉

風になびく長い松葉は柳のよう。

日本国内では10メートルくらいにしかならないものの、
原産地では40メートルにもなる木だそうです。
そんな大きな松の木、見たことないので、見てみたいです。
大きな木っていいですよね~。

 

松ぼっくり型のランプなんて売ってるんですね。
なんとも言えないかわいさと風情が。

関連記事

タムケヤマ

幣もとりあえず

  このたびは 幣も取りあへず 手向(たむけ)山 紅葉(もみぢ)の錦 神のまに

記事を読む

スギのつぼみ

スギのつぼみ

空気はめちゃめちゃ冷たいふじみ野地方ですが、だいぶ日が伸びて、 日差しも強く感じられるよう

記事を読む

菜の花はブロッコリー

菜の花はブロッコリー

  あちこちで黄色の菜の花がキレイな季節ですね。 畑ではブロッコリーが

記事を読む

紅葉最高潮のモミジ

駒林八幡神社の紅葉がすごい

この数日でいきなり色鮮やかな紅葉となりました。 駒林八幡神社のカエデ、楽しみにしていました

記事を読む

チェリーセージ

あさんぽ

  朝日に光る線路を背景に赤いチェリーセージの花をパチリ。 きょうは参

記事を読む

桜

桜満開

    桜が満開になりました。ふじみ野地方です。

記事を読む

青いギンナン

もうギンナンいっぱい

台風が来て、梅雨明け発表があって、 いきなり猛暑に見舞われているふじみ野地方です。

記事を読む

紅梅

白梅紅梅

梅が咲きましたね! 今年、寒いせいか、気のせいか、なんとなく梅が遅いと感じていました。

記事を読む

ロウバイのつぼみ

ロウバイの季節

ふと見上げると、青空を背景に黄色の葉っぱがキレイ。。。 あれ?この木、まだ葉っぱついてるん

記事を読む

ドウダンツツジ

似たもの

  ドウダンツツジが花をつけています。 かわいいので毎年撮影するのですが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑