塩パン
塩パン焼きました。
雪降って寒いけど、湿気の高い日はなんとなくパン焼きがいいなと思って。
全粒粉とねじめびわ茶の茶葉を入れて
バターたっぷりです。
友だちからドライイーストを一袋もらったので
それを使って。
もっちりと噛みごたえのある仕上がりになったのだけど
1日たったらソフトになっていました。
温度、湿度などなどいろいろ敏感なパン。
でもちゃんとパンになってくれるのがありがたい。
粉とイーストにおまかせしておくといいみたいですね。
このイーストをもらいました。
粉は茶色、香りの高いイーストで元気にパンをふくらませてくれました。
それから普段はこれも愛用しています。
白神山地の酵母、これも使いやすいですね。
酵母って身の回りにいっぱいいるから、例えば家の庭の植物から
自分で育てて使うこともできるんですよね。
でもまあ、今の私にはそれがちょっとハードル高いので
こういう製品を使わせてもらっています。
いつか自家製酵母のパンも試してみたいと思いつつ。
関連記事
-
-
パーツ・シー カフェ Parts C Cafe
暑い午後。 ふじみ野市亀久保交差点から近い、パーツ・シー カフェさんを訪れました。 シフォンケ
-
-
パンの夏特別レッスン
抹茶のカンパーニュ。 丸くて大きなカンパーニュに抹茶とナッツが入った贅沢パンです。
-
-
豆腐の塩麹漬けがうまい!
塩麹、醤油麹を手作りして便利に使っております~。 これは豆腐の塩麹漬け。 硬めのお豆腐に
-
-
ふじみ野あんパン・クリームパン
この間、ふじみ野駅のヴィドフランスで ふじみ野クリームパンを見つけたんですが、あんパンもあ
-
-
自然栽培野菜マルシェ
キュウリのみずみずしさに惹かれました。 ただのキュウリと言ってしまえばそれまでなんですが
-
-
まちのパン屋さんパンプキン
まちのパン屋さんパンプキン。 かわいい感じのお店ですね。パン屋さんってだいたいカワイイです
- PREV
- 初雪
- NEXT
- 2016年に良かったもの~ロシアの歌