塩パン
塩パン焼きました。
雪降って寒いけど、湿気の高い日はなんとなくパン焼きがいいなと思って。
全粒粉とねじめびわ茶の茶葉を入れて
バターたっぷりです。
友だちからドライイーストを一袋もらったので
それを使って。
もっちりと噛みごたえのある仕上がりになったのだけど
1日たったらソフトになっていました。
温度、湿度などなどいろいろ敏感なパン。
でもちゃんとパンになってくれるのがありがたい。
粉とイーストにおまかせしておくといいみたいですね。
このイーストをもらいました。
粉は茶色、香りの高いイーストで元気にパンをふくらませてくれました。
それから普段はこれも愛用しています。
白神山地の酵母、これも使いやすいですね。
酵母って身の回りにいっぱいいるから、例えば家の庭の植物から
自分で育てて使うこともできるんですよね。
でもまあ、今の私にはそれがちょっとハードル高いので
こういう製品を使わせてもらっています。
いつか自家製酵母のパンも試してみたいと思いつつ。
関連記事
-
-
表参道と本とクロワッサン
先日のお散歩は、まだ紅葉には少し早い東京・表参道のケヤキ並木。 あちこちから紅葉の見ご
-
-
AOYAMA FOOD FLEA
12月最初の週末は、青山の国連大学前広場で開催された AOYAMA FOOD FLEAに出
-
-
初和菓子でネコの練り切り
高級な和菓子である練り切り。 食べるのは大好きですが、作ったことはありませんでした。
-
-
代々木八幡のパン屋さん「365日」へ
代々木八幡に新しくできたパン屋さん、365日に行ってきました。 きょうはパン好きな友だ
-
-
おはぎ いや、牡丹餅か
もうお彼岸ですねえ~。 そろそろ寒さも終わりになってほしいかな。 夏
- PREV
- 初雪
- NEXT
- 2016年に良かったもの~ロシアの歌