*

新河岸川旧流路ビオトープ

ビオトープ看板

ふじみ野市にある福岡高校脇、
新伊佐島橋のたもとにビオトープがあります。

左岸は富士見市東大久保で、右岸はふじみ野市福岡、
二つの市の境にあるビオトープなんですね。

このあたりの新河岸川は以前、
川越市、ふじみ野市、富士見市の境界を流れていたそうです。
今でも1Km以上に渡って、古い流路の跡が残っていて
全然目立たないですが、透き通ったせせらぎがあるんです。

新河岸川ビオトープ

夏は草ぼうぼうで入れない感じなんですが、この時期、
草刈りなどして整備されているんでしょうか、
ちょっと開けていたので、そーっと入ってみました。

なんか、とってものどかな田舎の風景が広がっていますね。
こういう場所って、ビオトープとか、環境のためと言って保存されない限り
どんどん「有効活用」の名の下か、
税金などの関係で持ち主が維持できない、という理由などで
なくなってしまうのが常ですよね。

無駄なスペースだと思われているフシもありますが
そういう価値判断にのらないものってあると思いませんか。
こういう場所、大事なんじゃないかな、と思います。

白猫

日向では白ねこさんが毛づくろいしてました。
和みます。(笑) 

関連記事

ふじみ野台風後

台風は無事過ぎました

台風、行った~。とりあえず私の周りは事もなく過ぎ、ほっとしています。 ピカピカの青空になっ

記事を読む

ハナミズキ紅葉曇り空

曇りの日

  昨日の雨がようやく上がり、青空が広がった朝だったけど お昼前からどんよ

記事を読む

入日

入日

寒くて乾いた夕方、日没まで冷たい風の中待っているのはしんどいので、 キレイな夕日が見えると

記事を読む

赤いハナミズキ

赤いハナミズキ

  ふじみ野市の勝瀬原記念公園に沿ってハナミズキの並木があります。 ふじみ

記事を読む

夕焼け富士山

夕方は冬型気圧配置

朝は霧。 昼は秋晴れ。 そして夕方からは北風で冬型になってきました。 西の空、富士

記事を読む

土埃舞う八幡神社

強風!

うひょ~。ホコリ~~!! 乾燥続きで強風、きょうはこんな風景のふじみ野地方です。

記事を読む

水天宮そばの道

曇りの朝

お天気下り坂のふじみ野地方です。朝は曇り、小雨が降り始めました。 コスモスきれいです。水天

記事を読む

牧草地雪景色

雪の後

凍っております~。 雪の上には、これは多分ハトの足跡。 そして砂川堀の桜並木から

記事を読む

北浅羽桜堤の安行寒桜

坂戸写真散歩

26日の土曜日、ふじみ野のわかば工房さん主催の写真散歩の会に参加、 埼玉は坂戸界隈を歩いて

記事を読む

田んぼと稲穂

朝露と稲穂

  朝露たっぷりの田んぼ、稲穂が朝日に光ってきれいでした。 このあいだ穂が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑