雪の結晶
数日前から雪の予報が出ていたふじみ野地方です。
朝からどんよりと曇っていました。
窓を開けてみると、ウチの物干し台には細かい雪が。
よく見ると!
おお~~。結晶が見えました。
乾燥していて寒かったので、しばらくこのままとどまってくれました。
ちいちゃいけれどなんとか写真に。
雪の結晶は絶対六角形。
三角、四角、五角、六角。。。
神聖幾何学というのがあって、それぞれの形に
意味やパワーがあって。。ということが言われますね。
詳しくは知らないんですが、
こういうものを見ると、何やら意味があるのかと思いたくなります。
暦は大寒。しばらく寒そうです。
関連記事
-
-
一番お気に入り、青い紫陽花
青いアジサイは数々あれど、一番お気に入りのこの一株は 近所の八幡神社にあるんです。
- PREV
- 「夜間飛行」読みました。よかったです
- NEXT
- 梅いっぱい