*

味噌を仕込みました

78nanahachiさん納屋

近所のステキスペース、78nanahachiさんの納屋にて昨日、
手づくり味噌の仕込み会があり、参加してきました。

梅が咲いて春らしい陽射しだけどちょっとまだ寒いです。

昔ながらの納屋をリノベーションした空間は落ち着いた木造で
こんなところで作業するなんて和みます。
茹でた大豆、塩、麹が準備万端でお出迎え。

味噌を仕込みます

意外とこのプラスチックの容器が使いやすいんですね。

で、手で丁寧につぶした大豆と、塩をしっかり馴染ませた麹を混ぜ込んで。

揉み込み

人の手と麹と豆と、いろいろなものが一緒になって作っていきます。
参加した人たちと一緒にワイワイと、
でもだんだん一生懸命になってちょっと静かに。

こうして容器にしっかりと詰めて、出来上がり。
立春に作る寒仕込みのお味噌。オイシクなるんですよ~。

お味噌混ぜ終わり

寒い時期に仕込むとまだ菌たちも眠っている状態。
それが春の訪れとともに徐々に目を覚まし、
暑い真夏を迎えて一気に発酵が進み、秋には食べごろに。
今から楽しみですね。

作業したらランチが美味しい。
近くのコミュニティー食堂そらいろさんのお弁当です!
アツアツのお味噌汁つき。

そらいろお弁当

鮮やかな色が春らしい。

日向はだいぶ暖かくなって、庭では梅も満開。
また初夏の頃には梅仕事ができるといいなと思います。
去年は梅シロップ作りをしました。

白梅

甘い香り~。

そして室内にはいつも、
フラワースタイリストのKururiさんによるブーケがあって、
純和風の納屋にオシャレな空気を演出しています。

kururiさんブーケ

花のある風景っていいね。

 

 

 

 

関連記事

ニャシュマロ トラ

ニャシュマロ

ニャシュマロ~~♪ 押上駅の改札を抜けると、そこはネコグッズ売り場だった。(笑) こ

記事を読む

胚芽パン

胚芽パンとナンとクルチャ

パン教室 (^^♪ ふじみ野わかば工房さんのパンクラス、きょうは胚芽パンとナンを焼きま

記事を読む

塩パン

塩パン

塩パン焼きました。 雪降って寒いけど、湿気の高い日はなんとなくパン焼きがいいなと思って

記事を読む

野菜麺

志那そば

とある集まりがあり、志那そばをごちそうになってきました。 志那そば、って久しぶりに聞き

記事を読む

アンシュー

シュークリーム

シュークリーム、久しぶりに買いました。 しかもこんなゴージャスなのを買ってしまいました。

記事を読む

塩バターメロンパン

教わったばかりの塩バターメロンパン、おさらい。 ふじみ野のパン教室、わかば工房さんにて教わ

記事を読む

さといもだんご

サトイモだんご手作り

サトイモはふじみ野あたりの名産品なんですよ。 サトイモを茹でて、つぶして、丸めて、だんごに

記事を読む

手づくりシュトレン

シュトレン食べます

先日作ったシュトレンをいよいよ食べます。 パン教室から持ち帰った宿題生地で作ったものなので

記事を読む

柿トースト

柿の季節には柿を食べる

柿トーストを作りました! これが意外と美味しくてヒットです。 今年は柿があちこちでた

記事を読む

ベーグルプロセス

またしてもベーグル

さーて、またまたベーグルですよ~! 先日のパンのワークショップでは、教室でこねた生地のお持

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


デンマークの刺繍ドロンワーク

白い布の糸を抜いて刺繍をほどこし、窓が開いて模様になるんですね

手作りカレーパン
カレーパンとライ麦パン

できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せ

ウランガラスのお皿
ウランガラス

チェコのアンティークガラスというものを見てきました。 浅草の

梅雨明け、日の暈

観測史上最も早い梅雨明けだそうです! だってまだ6月!もう夏

弘明寺でおいしい
弘明寺でおいしい出会い

チェコの絵本を見て、 お腹すいたのでランチに行くことにします。

→もっと見る

  •   
  • Flag Counter
  • This error message is only visible to WordPress admins

    Error: There is no connected account for the user 1425173335 Feed will not update.

PAGE TOP ↑