パン教室 基礎コースのフォカッチャ・ピザ
今月もパン教室に顔をだしております。
ふじみ野のわかば工房さんのパンクラス、初めて参加してからもう2年以上。。
ところが!マンスリーなど単発でレッスンを受けることが多かったので
基礎コースがごっそりと抜けているという事態に。(笑)
今回は基礎のクラスを一応ちゃんと受けることにして、まずはAコース、
この日はフォカッチャとピザを教わってきました。
トマト、ローズマリー、ゴルゴンゾーラの3種のフォカッチャと
おかず系、スイーツ系の2種のピザを作りました。
ローズマリー。。。まるで田植え!(笑)
たっぷりとオリーブオイルを塗って、これからオーブンに入るところ。
そしてピザ。これはオレンジとチョコチップでおやつ風。
生地はどちらも同じなんだけど、成形の仕方とトッピングで
いろんなバリエーションが楽しめるところがミソ。
天然酵母(ホシノ酵母)で発酵させた生地なので美味しいです。
ピザの生地はこんなにキレイに丸く伸ばせました。(二度とできないかも~^^;)
お持ち帰りのピザは白焼きにしてくれました。
手づくりピザソースを教わったので、家に帰ってからソースを作り、
自分で仕上げていただき♪
家にあったモッツアレラチーズとドライのバジルをのせてアツアツ。
美味しかった~。
いろいろなトッピングを試しながら自分で作ってみよう。
関連記事
-
-
クランベリーのあんぱんを作る
焼きたてなのは、クランベリーあんパンです~♪ 星型を使ったんだけど、星というより梅みたいに
-
-
カレーパンとライ麦パン
できた~♪ 初めてのカレーパン、揚げたてアツアツです! 幸せの風景はこんなところに。。。な
-
-
秋のスイーツ パーツシーカフェ
ひそかに人気という、パーツシーカフェさんの チョコマーブルチーズケーキ、おまかせシフォンの
-
-
柿の季節には柿を食べる
柿トーストを作りました! これが意外と美味しくてヒットです。 今年は柿があちこちでた
-
-
ワイルドライスって米のような
ワイルドライスなるものを買ってみました。 とっても細長いお米?です。 ふじみ野ソヨカ
-
-
サトイモだんご手作り
サトイモはふじみ野あたりの名産品なんですよ。 サトイモを茹でて、つぶして、丸めて、だんごに