近所で早朝の花撮影
公開日:
:
最終更新日:2017/05/06
ふじみ野・富士見, 初夏, 植物 plants, 花 flower/blossom, 風景 landscape ツツジ, ブルーベリー, 牡丹, 藤
藤の花がそろそろ終わり、散り始めたふじみ野地方です。
藤の花と言えば私の名前の花でもあるので、
いつもキレイに撮影したいと思いながらなかなか。。というところ。
今年は友だちが声をかけてくれて、朝6時に待ち合わせ
早朝の空気の中、ご近所の庭にある見事なのを撮影させてもらいました。
私が小さかったとき、家にあった藤は白だったので、
藤と言えば白、とずっと思っていました。
「藤色」という表現があるように、ムラサキが一般的なんだと知ったのは
小学校になってからだったかなあ。
新緑の明るい緑の葉と薄紫が爽やかです。
広い庭には多くの植物があって、あちこち花盛り。
ブルーベリーの丸い花。
コロコロと転がりだしそうにかわいい。
そしてツツジにしては珍しいオレンジ色。
ツツジもこの立体的な花が写真になかなかキレイに納まってくれなくて
毎年課題になっている花のひとつ。
でもこの日は朝の光に緑がキレイで、オレンジとの対比がよく写りました。
そして大きな黄色の牡丹。まるで太陽みたい。。
小さなハナグモくんが歩いていました。
朝は写真が撮りやすいですね。光の色がキレイだから。
日の出が早くなったし、寒くなくなったから
もっと早起きして散歩しようかな。
ゴールデンウイークは多くの人が花の名所を訪れて
ウェブ上にはあちこちの見事は花の風景がアップされてます。
でもどこか遠くに出かけるのもいいけど、近所の風景も
切り取り方で「名所」にできるのが写真のいいところですね!
それを見つける目を養いたいな。
関連記事
-
-
鉢植えの和ハッカ「ほくと」
鉢植えで和ハッカを育てています。 ハーブもいろいろあって楽しく、アップルミントも育てていま
-
-
秋のふじみ野写真散歩
今年の秋はよい天気の日が多く、気持ちよいふじみ野地方です。 朝晩が寒くなってきて、紅葉も進
- PREV
- 手作り豆板醤
- NEXT
- 1年後のBlackstar